想い詰まったひまわり畑。
野山嶽の特徴
夏には美しいヒマワリが咲き、秋には蕎麦畑が広がります。
地域の方々が整備する、想いの詰まったひまわり畑です。
駐車場完備で訪れやすい、自然豊かな観光名所です。
テレビで何度か見たので行ってみましたが、遅すぎました。例年、7/20くらいまでが見ごろだそうです。秋はそば畑が見れるとのことです。北側に野山嶽頂上に行く道を160mほど登れば、大麻山や弥畝山が一望できます。
ここをお世話されている方々の想いが詰まったひまわり畑です。何本ありますか?という質問に、5万本という方や15万本という方、結局よくわからなかったんですけど、後で何本あるかニュースで知りました😅😅😅上がり道は、かなり道幅が狭く急坂なので、初心者🔰の方は、びっくりさせるかも。駐車場は、15台くらい停めれそうでした。
🅿駐車場はあります。🚻トイレはありません。四阿(あずまや)があります。
この場所に、夏にはヒマワリが、秋には蕎麦が植えられて、広大な景色と共に楽しめます。ここに至る道は狭いので、お気を付けて運転して下さい。
向日葵の見頃には地域の方々が山道の草刈りをされて整備をされています。道は分かりにくいですが案内の看板も出ています。毎年圧巻の向日葵畑を見に行っています。向日葵の持ち帰りも出来ます。
名前 |
野山嶽 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
ニ1281, 三隅町井野 浜田市 島根県 699-3301 日本 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

何年か前に知り合いから聞いて、いつか行って見ようと思っていたのですが、やっと来れました。目線くらいの高さの元気の良いひまわりがびっしり花を咲かせていました!ポイントポイントに踏み台が置いてあり、眺めたり、写真を撮るのに配慮されていました。お陰様で夏ぽい良い写真が撮れました。入り口の小屋に「肥料代」と善意の寄付を募る箱があったので、応援の気持ちを入れておきました。「お土産に何本でも」と言われましたが、二本のひまわりをいただいて帰りました。有り難うございました。