諏訪湖の最高鰻、塩焼重!
うなぎ林屋の特徴
諏訪湖周辺の名産地で最高の鰻が楽しめます。
開店前から並ぶ受け継がれた人気の味。
塩焼重はふわふわでボリューム満点です。
ここのうなぎが食べたくて、開店の1時間前に伺いました。流石に1番(予約の人が、2組)でした。2色重を注文。またデザートに林屋特選プリン🍮を頼みました。うなぎは、一度蒸された関東風の焼き方。タレは、私の好みでした。プリンも大変美味しかったです✨。
平日11時 (開店30分前) で8番目。記帳台があるため記入して待ちます。時間に遅れたら順番が最後になるというシステムは好き。1階と2階があり、1階はテーブル席、2階は畳のテーブル席でした。肝焼きとうな重 梅を注文。45分ほどで提供されました。ウナギはふわふわ肉質でほんのり甘めのタレ。自分はもう少し味を濃くしたかったので、テーブルにあるタレを追いタレして、、うまい!ワサビで食べるのは初めてでしたが美味しいですね。肝焼きもとてもおいしかったです。
11時半頃に伺い、自分がラスト一席で待ちなく入れました。飛び石連休の中日のためか、特別メニューになっていました。目当てにしていた2色重はメニューにあったので、これを注文。30分ほどで提供されました。蒲焼きと塩焼きが楽しめるお重です。蒲焼きは普通のうな重で、塩焼きはひつまぶしのように細かく切られています。どちらも大変美味しく頂きました。信州割クーポン3000円で支払ったところ、お値段は2900円なので100円余り、お釣りは出せませんと申し訳無さそうに言われましたが、分かっていたので大丈夫です、と伝えたところ、なんとこのようなもので良ければ……と記念品を頂きました。クーポンに合わせて100円値上げしても良いのに、素敵なサービスですね。料理のお味もよく、店員さんは皆さん愛想も対応もよく、高評価であることに納得です。素晴らしいお店でした。
2022年 10月頭の週末に訪れました。頂いたのは二色重 2900円鰻屋さんの経験値少ないんですが重の中で半々に味違いで出すお店ってあまり無い様に思います。林屋さんオリジナルメニューを食べられた事はとてもいい経験でしたが個人的な感想はやっぱりうなぎはタレで焼いたのが美味しいな〜と思いました!【その他参考情報】口コミによると特に週末は開店前から行列ができるとの事で事前に予約しましたが正解でした。オープン15分前ぐらいに着きましたが既にウェイティングボードには名前がチラホラ。この日はオープン同時に入れなかったのは数組程度だったと思います。予約のみで満席にはしないようですので早めに連絡するとさらに安心かと思います。
いやぁ、マジで最高だった!控えめに言って「最高」って感じなので、ホント幸せだった…。諏訪大社の下社2社に参拝してから行ったんですが、開店前の段階で既に名前を書くシートに4組(約15名)くらいの記載があって、しかも平日だというのに開店からひっきりなしにお客さんが来ていて、私がお会計した時にもたくさんの方が待っていました。諏訪大社参拝の際には是非、行って欲しい!鰻ってだけあって値は張るけど、絶対に満足できると思うので!!
鰻屋がたくさんある埼玉の川越民です。まずはこの林家さん。11時半に開店ですが11時15分頃には売り切れです。へ?という感じですが10時半からお店から記帳簿が出ておりそこに記入した順番で、開店11時半から名前を呼ばれお店に入ることができます。よって開店10分前くらいに行っても美味しい鰻にはありつけないという事です。大変人気なんですね。10時半前にはお店にはもう着いているようにしましょう。記帳した後、11時半前までは他所でぶらぶらしていましょう。電話予約もありますので前もって予約しておくのもいいですね。(予約枠はすぐ埋まってしまいますが。)11時半には自分の名前を呼ばれ、お店へ通らしてもらい竹のうな重と二色重を注文。メニューを見ればわかりますが川越の鰻なんかより遥かに安いです。まず鰻が4000円そこらで鰻が3枚。ご飯が完全に鰻で隠れており、埼玉の感覚ではありえません。ちなみにご飯は大盛り無料。鰻の味は表面カリッと香ばしく中はふっっくら!!タレも関東風で甘じょっぱく風味が豊かな山椒も合わせればご飯なんていくらあっても足りないほど。白焼きも全く系統の違う味付けでこちらもアリと思えるほど。鰻本来の風味に薬味が足されてこちらは落ち着いたお味。2色重も大変美味でした。4000円の松は川越で同じものを食べようとすれば7000円近くかかると思われます。接客も丁寧で本当にリーズナブルです。幸せはお金で満たせてしまうと錯覚してしまう美味しさでした。ごちそうさまでした!
ふわふわの鰻。美味しさは他の方が絶賛している通りです。前日13時に訪問したところ、既に仕込み分終了でした。予約したほうが間違いなさそうです。松竹梅は鰻の枚数の違いです。少食の方は梅でも美味しさは変わりません。満腹するまで味わいたい方は松をどうぞ。お値段以上に幸せになれるかも。
GWの日曜日に訪問。11時半開店ですが、11時過ぎにいったらもう10組位が待ってました。開店時間には20組位いたのではないでしょうか?そして仕込み分が終了の為、閉店になってました。確実に食べたい方は11時前には到着し、予約票に名前を書いた方が良いと思います。味はとてもおいしく、うなぎもふっくらしてました。諏訪のこの辺りには鰻屋さんは沢山ありますが、その中でもお勧めの一件です。
やしろツアーズで紹介された「塩焼重」が食べたくて伺いました。期待以上の美味しさでした。持ち帰った鰻重も、添えられていたあたため方の説明通りに。とても美味しかったです。
名前 |
うなぎ林屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-28-8372 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

周辺に鰻屋さんが多くて、調べてみると諏訪湖周辺は鰻の名産地なのですね。静岡や愛知が有名すぎて知りませんでした。どこのお店が良いのかわからないまま、 mapで調べながら歩き回って見つけたお店。閉店時間には余裕があったのですが、入店して暫くして受付終了していたので、最後の入店だったようですラッキーでした。二階に通され、和室のテーブル席は席間にも余裕がありとても静か。うな重梅は、ふっくらした鰻はボリュームもあり味付けも濃いめでとても美味しかったです。個人的に皮がパリッとしているともっと良かった。注文はしませんでしたが、デザートのプリンがとても気になりました。