京都の技術が生きる、特製バームクーヘン。
バウムクーヘン 木輪舎の特徴
京都のチロリアで修行したご主人が手作りで焼くバウムクーヘンです。
厚さが丁度良く、口の中でほろほろと溶ける食感が楽しめます。
ガソリンスタンドの廃業後にオープンしたこじんまりとしたお店です。
しっとりしたバームクーヘンで、味わいもしっかりしている。お土産や贈答用として購入するのが、良いと感じた。
しっとりした、上品なあまさのバームクーヘンです。チョココーティング美味しかったです。
一年半ぶりにお伺いさせていただきました。店内は改装されてとても明るく落ち着いた雰囲気でした。バウムクーヘンはいつものチョココーティングに加えてショコラが新発売されており早速購入しました。ショコラは甘さ控えでとても美味しく口どけの良さもかなりレベルアップした感じを受けました。これからもちょくちょく寄らせてもらいます^_^瀬戸内レモンのバウムクーヘンが発売されました。今宵のデザートが楽しみ(^ ^)
美味しいし店員さんが優しい。レモンバームは夏にぴったりで、あの酸味が恋しくなります。予約や熨斗の対応もしていただけるそうなので、縁起物の贈り物として重宝しそうです。
再オープン後、美味しさも更にパワーアップされています。最初にオープンされた時に、今まで食べていた バウムクーヘンはなんだったんだ?とバウムクーヘンの概念を覆されました。他の方が指摘されていた粉っぽさは、以前は焼き上がりにより寒い日にたまに感じる時がありましたが、再オープン後は冬でも感じる事が一度もありません。1年半も一時的に店を閉めてまで再修行された結果なのでしょう。商品への並々ならぬこだわりを感じます。だからこそ、自分用にはなかなか手が出ないお値段ですが、贈答用にぴったりで、お渡しした方からはとても喜んでいただけます。ショップバッグや包装もセンス良く、季節ごとの限定フレーバーもどれも美味しいので年間を通して楽しめます。大事な方への贈り物や、ちょっとしたプチギフトとして最適です。絶対買いたい時は、予め電話予約していないと買えない日もあります。どれも美味しいですが、個人的にはお店イチオシの大きなバウムクーヘンをおすすめされた食べ方(2センチにカット)で食べるのが一番美味しいです。個包装されたものは手軽に食べたい時にぴったりです。接客も丁寧で、いつ伺っても心がこもった対応をしていただけます。遠方に住む友人への新しい伊那の定番お土産になっています。
しばらく閉店してて再度開店して久しぶりに訪れました。以前よりもしっとりとした美味しさが引き立ちました、個人的感想ですが以前のバームクーヘンは食べた後に粉っぽさが残りそれがとても気になっていたので。また食べたくなるバームクーヘンです😊
閉店間際に入店しましたが丁寧な対応して頂きありがとうございました。デフォはチョココーティングだそうです。おすすめのショコラを買いましたがフワフワのもちもちでとても美味しくいただきました!オーナーさんも職人の手をしていてとても素敵な方でした。
ガソリンスタンドの廃業後の所でやっておられます。お菓子は普通に美味しいですが・・・やはり割りとお高いので、私は贈答用が主な用途です。遠くからタクシーに乗って買いに来るお客さんがいて、熱烈なファン層の存在を感じます。お店は究極の狭さなので、まあ2人店内に入ったらほぼ満員。次の方は外で待つしかないです。駐車場は2~3台分位あるかな?
ここのバウムクーヘンが美味しくて、バウムクーヘン好きになりました。店員さんの対応がとても丁寧です。
名前 |
バウムクーヘン 木輪舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-98-7229 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ホワイトデイに頂きました!やばい美味しい!個人的にはチョコが周りについてるのがめちゃくちゃ美味しかったでもどれも美味しいです!