趣深いコンクリートローゼ橋、君の名は。
栄橋の特徴
補修されたコンクリートローゼ橋は趣があり、夜の風景も魅力的です。
土木学会選奨土木遺産に認定され、東町と国道141号線を結ぶ重要な橋です。
映画『君の名は』の聖地として多くのファンが訪れ、風情を楽しめます。
夜に何度も通っており、趣深い橋だなと感じていました。夜に通るのがおすすめです。
下の川で泳ぐこともできますし小さな公園が近くにあるのでよく行きます。
何度も通っている橋ですが、初めて車を停めてゆっくりと見てみました。1938年竣工、2002年に土木遺産に認定されたとのことです。地元の方々に親しまれて、活用され続けている橋なのですね!
佐久穂町の東町と国道141号線を結ぶ橋で、土木学会選奨土木遺産に認定されています。老朽が激しかったことから、大規模な補修工事がおこなわれて現在はとてもきれいな橋となっています。補修工事はかなり長い期間に渡っておこなわれていましたが、その間には大きなカメラを抱えて栄橋を撮影している方を多く見かけました。橋の散策や撮影をする場合には橋を渡った先の商店街の駐車場を利用する他に、橋の手前に小さな駐車場があるのでそれらを利用するのが良いかと思います。
小海線羽黒下駅近くのコンクリート橋です。土木学会推奨土木遺産。流麗なデザインです。
橋の袂の枝垂れ桜が良いですね。
コンクリートローゼ橋の脇に超小さな公園があります。
だいぶ前に老朽化から補修工事がおこなわれて、現在はきれいになっています。地元の方にお話を伺ったところ建築遺産であるそうです。近くには駐車場があり、橋を撮影しに来る方もいらっしゃるようです。
マニアは1度はチェックです。
名前 |
栄橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

綺麗に補修されたコンクリートローゼ橋。付近に公園が有るのでそこから眺められる。