麻布十番で感じるオーストラリアの風。
在日オーストラリア大使館の特徴
入った瞬間に懐かしいオーストラリアの匂いが漂う空間です。
麻布十番駅から徒歩5分でアクセスが便利な大使館です。
夜間に光るカンガルーのオブジェが魅力的な庭があります。
麻布十番駅2番出口より出て🚥信号左手てに進み坂を上がった場所事前に予約が必要。
時差がほとんど無いのは、結構な事です。『ワーキングホリデー』は、お馴染みです。『日本語』を第二外国語で選択している学生も多いとか⁉️
ペットフードのビジネスをしている際、オーストラリアのメーカーとの取り引きや原材料調達の件で、この大使館にはお世話になりました!ここ1年ぐらいはビジネスというよりは、散歩コースに目の前を通る感じです。日本に在る他国の大使館に比べると近代的で、オーストラリアという自然を感じる佇まいではなく、近代的な国家を象徴する建物にすら感じます(汗)此処にオーストラリア大使館が在るというのは、何人ぐらいの日本人が知っているのでしょうか?
近くのお寺さんの法事で久し振りに東京に行ったよ。
綺麗で接客もいいので好きです。
「駐日オーストラリア大使館」です。江戸時代は、丹波柏原藩屋敷だそうです。地下鉄南北線麻布十番駅が、最寄りのの駅ですね❗️徒歩約10分です❗️二の橋を渡り坂を登ると、オーストラリア大使館、三井倶楽部、イタリア大使館となります。イタリア大使館は、忠臣蔵義士大石主税他が、自刃した場所です❗️江戸時代は、各藩の屋敷跡で土地の広さが大きい地域ですね⁉️「かけがえのないきずな オーストラリアと日本」素敵なキャッチフレーズですね。💓大切な友好国ですね⁉️
現代的な建物が好き。
中国が制裁した牛肉とワインを日本に輸出しては?日本は安全な食料を求めてるんだし。
A large embassy in the open sky. The old man at the entrance security is always working hard.There are many quiet and wonderful buildings around. Animal objects can be seen everywhere.空が広い場所にある大きな大使館。入り口セキリュリティのゴツいおじさんは、いつも頑張っています。周りも、静かな素晴らしい建造物多いです。至る所に動物オブジェ見られます。
名前 |
在日オーストラリア大使館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5232-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

かつては、大使館で豪州大学留学の個別相談会をやっていました。当時は地下1階のボールルームで説明会などをやっている印象でした。今は赤坂インターシティなどでやってる様子。豪州大学への学生リクルートのため、よく豪州大学やTAFE機関が大使館と連携し、説明会を開催している印象。対応もとても良く、教育の売り込みがとっても上手です。もちろん質保証もしっかりしているので、安心できる印象です。豪州大学は基本、GPAとIELTSさえ取れればアプライでき、狙い目。お金に余裕があれば日本の学生にもぜひオススメしたいです。逆に豪州から来た学生さんもNCP奨学金で来日した豪州学生さんは優秀な方が多かった印象です。総じて大使館の方はみなさんフレンドリーな印象。