高山ラーメン、醤油の深み。
甚五郎らーめん 甚八 安川店の特徴
高山ラーメン700円、あっさりした濃いめの醤油スープが絶妙です。
余韻を楽しむ〆の中華そばは、飲んだ後にピッタリの一杯です。
厚切りチャーシューが乗った甚五郎チャーシュー麺は特におすすめです。
甚五郎らーめん並をいただきました!細ちぢれ麺がスープに絡んで美味しかったです!!
多分?初の高山ラーメン思ったより味が濃い。美味しかったです。
GW前半の祝日に訪問。高山ラーメンが食べたく、入店。甚五郎ラーメン800を注文。味の濃い中華そばで美味しかったです👍
高山ラーメンは好きなご当地ラーメンの1つ!ラーメン全般で言うと、塩→とんこつ→醤油→味噌の順番で好きなのですが、高山ラーメン、佐野ラーメン、喜多方ラーメンの醤油は、とても舌に合う。この3地に行くと、醤油も買って帰ります!高山には、古くから名店と名を轟かせるラーメン屋が沢山ありますが、時代と共にその支持率は変わっているなぁ、と感じます。20軒くらいしか行けてませんがw今回は、◯夜遅い時間でも営業している◯酒ありの夕食後(お腹いっぱい)なので、ハーフやミニサイズがあるの2点を条件に検索した結果、出てきた数店舗からこちらに決めて伺いました。(っていうか、本店さんの方は遠い昔行ったことがあります)あ、ちなみに、高山ラーメンって少なくとも30年以上昔から、ハーフサイズやミニサイズを用意しているお店が多いです。ハシゴしながらラーメンを食べ歩く人の為のメニュープランだそう。実際私も、◯十年前の小学生時代に、ハーフ連チャン5軒とかやってましたwハーフ5軒なら、1日にして2.5食なのでセーフです👌(何が!?)甚五郎らーめんさん、高山ラーメンの良さが在り在りとスープに宿っているお味でした。お目々がキラキラになりました✨あー、明日も食べたい😭(感想端折り過ぎw)もちろん醤油は蔵で買いました!
スタンダードな高山ラーメンを食べたく入ってみました。チャーシューはオーダー後にお切りくださる。あ〜、こーゆーラーメンがおいしいのよ!こーゆーのでいいのよ!と最後までおいしく食べられるこれぞラーメン!でした。なんとなく頼んだ冷奴は、山国ならではのしっかりとした味の濃いおいしい木綿豆腐!付いてきた「かえし」がとてもおいしく、お聞きしたら自家製とのこと。冷奴にかえしをお出しになるなんて感動しました。炊き立てごはんも、刻んだめしどろぼうもおいしい。ごはんがおいしいラーメン屋さんはなかなかないので嬉しく思いました。そして、冷凍モンの串カツかしら?と注文したら、手作りの串カツ。上質なラードで揚げてあるわ、細かいパン粉だわ、豚バラは脂がさっぱりとしていながらも甘い、おみそれいたしました!今まで食べた豚バラの串カツの中でNo. 1と言っても過言ではないくらい。付いてきたキャベツも冬キャベツの味がしてパリパリとおいしかった。おばちゃんお二人もとても親切でチャーミングな方でした。また、行きます。
日曜日の13:30頃に行き20分程待ってお店に入る事が出来ました。なぜこれほどの行列が出来るのか?と思うくらい普通の醤油ラーメンでした。チャーシューは美味しかったです。
【〆の中華そば】飲んだ後の中華そば!もうお腹に入らないよ〜と思ったけど、美味しすぎてあっと言う間にスープまで飲んでしまいました。麺は極細麺。スープは醤油味。よく絡んでとっても美味しい。チャーシューはトロトロ。最高です!小盛りから大盛りまでありますよ!
高山ラーメン700円あっさりしていておいしいかったです!お盆にいきましたが常に店前には人が並んでいました。
スープは濃いめのしょうゆ味だが、甘さを感じるまったりとした味。麺は柔らかめで、市販のものと違いが分からない。食べ終わった後、ほうれん草など、アクの強い食べ物を食べた後のように歯がざらつく感じがした。昔ながらと言えばそれまでだが、最近のラーメン屋さんと比べるとかなり見劣りしてしまう。ラーメン屋が多く点在する高山で、まだまだ気になる店が多いなか、再訪することはないと思う。
名前 |
甚五郎らーめん 甚八 安川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-35-5751 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

久しぶりにラーメンで感動しました。あっさりめの醤油ですが、コクがあるのでとても深い味わいです。細めのちぢれ麺が良くスープに絡んで相性が良いですし、ランチタイムの無料ライスにもよく合います。チャーシューも分厚く柔らかくて美味しかったです。