下呂温泉の思ひ出、プリン。
下呂プリンの特徴
下呂温泉街の新定番スポット、モンブランプリンが人気です。
昭和の銭湯をイメージした内装が可愛らしく楽しいです。
季節限定のマンゴーやマスカットメニューが豊富で魅力的です。
まろやかプリンとレトロプリンを頂きました。どちらも美味しかったです。クレジットカード決済対応していたら尚助かります〜
日曜日15:30頃来店で少し並んでいましたが、進みが早いのでストレスを感じるほどではありません。王道そうなレトロとなめらかを購入レトロはかたさがあるとのことですが、そんなにしっかりしすぎてないのでかたさを強調するには個人的に弱い印象なめらかは字の如く!本当に口当たりがなめらか!!普段はかためのプリンが好みですがこちらのプリンはなめらか推し!牛乳感強めですパッケージや店内も銭湯っぽい雰囲気で可愛いです(^^)※接客は流れ作業感あり。
下呂プリン…ネーミングで笑ってしまう。それにカエル。ついつい惹かれました。プリンが気になったけど、並んで暑くて、ソーダにしてプリンはお土産にしました。中は昭和のテレビや銭湯のオブジェがありました。元は銀行だったんですね?若い人には新しく、昭和世代には懐かしい思い出に浸れるお店です。また下呂に行く事があったら、行きたいです。プリン以外に、カエルのデザインのお菓子とかあったら欲しいです。
令和6年8月某日初利用。家族旅行ついでに利用。レトロなインテリアはいいと思います。プリンも手作りでバニラビーンズもふんだんに使われていて風味豊かで美味しかったですね!特に若者客が多くて人気の高さが窺えました。
金曜日の閉店17時より少し前に行ったのでイートインは終了していました。それでも5、6組ほど並んでいましたがテイクアウトのみの為、案内も早くプリンも全種類あったと思います。店内はそんなに広くはないですが黄色にアヒルがたくさんディスプレイされていて可愛い雰囲気です。まろやかを購入しましたが、とても美味しかったです。
下呂温泉の1つの名所になっている程の人気ぶり!前回訪れた時には、このお店はなく、街の変わり様に驚く程、にぎわいを作り出していました。開店前から、行列ができると言うクチコミを信じて、店の前のパーキングに車を停めると、クチコミ通り、行列が。店舗の外観、店内の様子も、カエルと下呂(ゲロ)をかけ合わせ、カエル🐸からケロヨン→昔の銭湯を連想させ、レトロ感も相まって、映えるポイントが各所にあり、若者にも中年以降のオッサンオバハンにも、受ける要素満載なのが、かなりイケてるお店だと感じました。賢い!そう感じましたwもちろん、それだけなら、話題作って終わりになりがちだが、商品のラインナップも、その場で食べて楽しいソフトクリームや、お土産にもできる各種プリンなどがあり、これまた、賢い!っと思いました(^^)/しばらくは、このお店は、流行り続けるだろうなぁ。っと確信しました。
下呂旅行の時 ついに訪問できました♬限定のマロンプリン500円、定番のやわらかプリン400円、昔ながらのプリン付きソフトクリーム600円を家族でシェアしました(^^)特にマロンプリンはおかわりしたいぐらいでした。店内でイートイン可能で、昭和のブラウン管TV、扇風機等 懐かしさに溢れていました。とても可愛らしい店内で 家族でまったりしました。下呂に行ったら訪問必須です。
目立つ可愛いカエルが看板の下呂プリン。昔ながらの温泉のイメージの店内。朝10時に行きましたが行列が出来てました。なのでイートインはしてなくて写真のみ撮って出て下さいとのこと。保冷バックは200円で 保冷剤を入れて6個入ります。4から5時間保ちます。季節のプリンはマンゴーでした。プリンソフトはソフトクリームが濃厚で美味しかったです。入れ物にかえるのプリントがあり洗って使うつもりです。メロンソーダのプリンも名前そのままの味がし見た目も美味しそうで綺麗です。
内装もぷりんも可愛らしい💓メロンソーダ、マンゴー(季節限定)、珈琲、レトロを購入🍮個人的に美味しかったのはメロンソーダ、珈琲でした♡ぷりんととても相性が良く合わせて食べてもゼリーだけで食べても美味しい✨箱もこだわっていておしゃれでした✿平日10:30ごろ伺ったら並んでいて、早い時間は混んでるのかも!?目の前が足湯と駐車場なので空いてたらラッキーです🚗下呂にこんな素敵なお店ができていて知らなかったので嬉しくなりました💓また下呂に行ったら伺います☺︎
名前 |
下呂プリン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0576-74-1771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

令和6年11月23日現在モンブランプリンが人気でした定番の下呂プリン(まろやか)、下呂プリン(レトロ)は購入する人が多かったです。