旨辛担々麺、夏の冷やし到来!
風来房の特徴
香辛料が効いたピリ辛の担々麺が人気で、特に夏限定の冷やし担々麺が楽しみです。
担々麺のつけ麺がメインなお店でこれが担々麺に分類されるなら一番好きな担々麺だよ メタルスライムも逃げない美味さ 夏限定の冷やし担々麺を夏に来るのが今から楽しみだー。
私は日本に住んでいるタイ人です。そして日本食をたくさん食べました。そして私はこのラーメン屋が本当に好きです。辛い味と辛くない味があります。しかしこのお店は私のお気に入りです。私は月に2回レストランに食事に来ます。ラーメンの味が大好きだから日本の他の場所とは違ってそして、サービス、顧客への気配りを感じます。料理と店員の両方に感銘を受けました。彼らは丁寧に話し、顧客を気遣っています。あなたのところに行った私のように。
初めて伺いました。メニューは白胡麻の白虎、黒胡麻の玄武、酸味とピリ辛の朱雀、カレーの黄龍、白胡麻辛味の鳳凰、で黒胡麻の玄武¥1,030を頂きました。スープは辛味は強くなく、胡麻の香りと旨味が強く、とても美味しいのですが、どことなくあっさりした印象です。スープの中には、ホロホロの煮豚とこってり味の肉味噌が沈んでいます。大変美味しかったです。
〜2025.1 久々の訪問〜こちらは十数年ぶりの訪問になります。当時はインターネットで美味しいお店を探すこともほぼなかったような時代でしたが、その頃から評判の行列店でした。つけ担々麺という他ではなかなかないメニューで勝負されており、バリエーションも豊富です。ただ、僕は辛いのが苦手なので白虎をお願いしました。つけ汁は見るからに担々麺という感じで、そこに肉味噌が固まって入っており、混ぜて溶きながら食べ進めていくスタイルになります。具はひき肉とゴロッとしたチャーシューが入っており、程よい歯ごたえとジューシーさがあり、とても美味しいものでした。麺については、つけ麺にしてはかなり細め、付け合わせの具は水菜ですかね?これがいいアクセントになってます。大盛りを頼みましたがあっさり完食。久々に食べまして、なんとなく以前の記憶とは違っているかなと思ったりしましたが、美味しさについては変わりなく非常に満足できました。常に混んでいるのと立地的になかなか行けませんが、機会があれば是非再訪したいですね。
旨辛輪廻転生の無限地獄!鳳凰編20241028鳳凰 温麺 1,050円追加 半飯170円◇平日11:40外待ち4名11:58着丼◇カウンター◇駐車場はローソンのコインパーキング最高すぎる。ううめぇ、グフっ、かれぇ、ううめぇ、グフっ、かれぇ、このループ。うまみ、むせる、からみ。美味いと痺辛が永遠に続く世界に迷い込んだのかと思いました。なかなかの痺辛で、まじで病みつきになる。でも、個人的にはこの辛さギリギリ食べれるライン。でもでも、美味しいから半飯を追加、つけ汁に沈んだ挽肉を回収、飯にぶっかけ。最後まで痺辛地獄を味わったぜ。備忘録として、次回は痺辛最前線からは一旦離脱、白虎か玄武に狙いを定めます。
鳳凰を注文。なんか惜しい感じ。麺がスーパーの袋麺と同じような麺。スープめちゃくちゃ美味しいのに……。麺は温冷選べるけど冷選んだらほんとに冷たいの来てスープすぐ冷めちゃいます。ぬるいくらいでいいな個人的には。惜しい。
玄武と、鳳凰をいただきました😊見た目はシンプルですが、つけ汁は今まで食べたつけ麺とは違った感じで😋すごく美味しかったです。麺は温かい&冷たいから選べます。
店前で待つこと5分ほどで入れました。食券で購入し着席時に手渡します。麺はあったかいか、冷たい状態で提供するか食券手渡し時に聞いてもらえます。あったかい状態で提供してもらいました。卓上には出汁とラー油があり、味へんも出来ます。白虎 麺大盛りとと肉味噌ご飯を頂きました。とても美味しかったです。胡麻の風味と甘さや肉味噌のコクを感じながらあっという間に食べました。駐車場が4台ほどしか止めれないので近隣に止めるか待っている必要があります。駐車場のスペース以外に文句が無いほどいい店でした。
2023/8/6(日)の17:31に列に並ぶ。既に前には9人並んでいた。18:00に開店。前の9人が一巡目で、自分からが二巡目だった。18:25に店内に入り、18:27に注文し、18:30から食べ始めた。今回は夏限定の冷やし坦々麺の青龍を注文。初めて食べたが、めちゃくちゃ美味しく、1時間待った甲斐は十分にあった。
名前 |
風来房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-951-1747 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

オープン5分前に到着して隣のコインパーキングに停めて待ち人10人程でしばらく待ち…1巡目に入れなくてさらに待ち🥲15分ぐらいで食券機で鳳凰の大盛を買いカウンター席へ…着丼からのスープをススル君…香辛料が効いててピリ辛付タレです。麺を一口…付タレに合わない麺です🍜もう少し麺にこだわってもいいかもです。一度食べたら多分もう行かないですね。