KAGOMEの野菜でおいしい体験!
カゴメ野菜生活ファーム富士見の特徴
トマトパスタはシンプルながら野菜出汁がしっかり効いて美味しいです。
VRを使った工場見学で、KAGOMEの製品作りが楽しめます。
施設内ではオリジナルパッケージのカゴメ商品も購入可能です。
行った日は工場がお休みだったので、トマト摘みとレストランを利用させて頂きました♪トマトパスタがシンプルなのに野菜出汁がきいてて美味しかったです!(写真撮り忘れ)豚肉も柔らかくて、付け合わせのお野菜も本当に美味しくてペロリでした♪
駐車場広いですカゴメ製品いろいろ売っていますレストランあり工場見学できます中はキレイで外の部分も散策できますスロープあり車いす大丈夫です。多目的トイレに大きいシートはなし授乳室あり。
2024/9/29カゴメが運営する施設。レストラン目的で来ましたが物販はもちろんのこと工場見学や収穫体験など色々なコースがあります。ちなみに収穫体験はトマトもあるけど季節にあわせてトマト以外もありました。で、肝心のレストランは日曜だからなのか80分待ちでした(;´д`)そんなに待っていたらお腹と背中ぎくっついてしまうので他の店に行くことにしました。子供は凄く楽しめる施設だと思います。僕はランチ目的なので何も調べてませんがネットで事前に調べてから必要なら予約して来るのがいいと思いました。
レストラン、お土産コーナー、収穫体験、工場見学といろんな体験のできる場所です。レストランは石窯で焼いたピザとパスタが中心。とてもおいしかったです。とうもろこしのパスタ、とうもろこしがが甘くて、素材の良さを感じました。昼時でしたが並んでました。コースは事前予約ができるようです。テイクアウトではトマトのソフトクリームが売っています。工場見学は野菜生活シリーズを作ってる様子を見ることができます。行った時期が8月だったので、小学生連れのファミリーが多かったです。300円でお土産付き。ARタブレットを持って工場に入ります。こちらも事前予約がオススメです。収穫体験はトマト、ミニトマト、とうもろこしなど時期によって体験できるものが違います。こちゅらは当日予約。スタッフのみなさん全員対応が良く、設備もとてもキレイで楽しく過ごすことができました。
KAGOMEの野菜生活シリーズをいつも飲んでいます。工場見学ができるため、参加しました。見学する日の2週間前からWeb予約になります。30分毎に人数を決めてますので予約をした方がいいと思います。参加費は1人100円です。お土産もあります。野菜生活のパッケージの歴史も見ることができますよ。SHOPではこちらでの限定野菜生活が購入できたりします。レストランも併設してます。1日楽しめると思いますよ。
カフェが併設されている見学施設です。見学はネットでの事前予約てすが、なくなか予約できません。予約できなくても入ることはできるので、行く価値はあります。巨大なトマトの木は、見ごたえがあります。
2023年7月上旬の平日開店直後に訪問。流石にオープン直後は空いてました。付属のレストランで食事しました。レストランオープン迄の待ち時間でトマトソフト頂きましたがまあ美味しかったかな。施設中の店員さんにテラス席は犬OKですと確認してソフト購入、いざ犬を車から下ろした直後に、違う店員から駐車場含め施設敷地内は犬禁止と注意受けてしまいました。おーい、さっきと言ってる事が違うよ~人は城、人は石垣と言うことわざ有りましたが、良い人材の確保は、どの業界も大変なのでしょうか。
工場見学ツアーは休日だと予約必須になるほど人気。野菜の収穫体験やレストランを併設したショップもあり、一日いても楽しめるようになっています。ショップ店員さんや、収穫体験の案内係の方が人柄の良さを伺わせるほど気さくで、色々教えていただけました。
野菜ジュースでおなじみのKAGOMEが経営しているランチ、お土産、野菜について学べる施設です。平日の昼にも関わらず人が多くいました。客層はファミリー層でおじさん1人だとアウェー感を感じました。国道20号から山側に少し走るとあるので、アクセスもよいです。
名前 |
カゴメ野菜生活ファーム富士見 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-78-3935 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

キレイな施設で、スタッフはみんな親切です。食事も美味しいです。工場見学は、肝心の機械からの距離が遠すぎるので、ややマイナス。