51年続く素朴なうどん屋。
上州屋の特徴
51年前から続く、素朴な昔ながらの店構えです。
外に置かれた手書きの粋な男看板が目を引きます。
わさび飯とうどんセットが特長で、訪れる価値があります。
うどんを食べましたが、味に関しては特別旨いという訳ではありません。とにかく、店主とお店に特徴があるので、そういうのが好きな人が行けば満足でしょうね。ちなみに冷房はありません。
51年前から営業している店舗。うどんつゆもこだわり、いりゴマとゆず。お好みでネギと山葵を入れて、癖になる味です!
いろいろびっくりちょっと面白いお店でした。
同僚と伊豆に旅行した時に昼食に寄りました。
味はマジで普通店主の話がマジで長過ぎる!
ロードサイドにぽつんとある素朴な、昔ながらの店構え。何気なく入ったら大当たり!うどんと天丼セットを頼みましたが、天丼がとにかくめちゃくちゃ旨い!なんだこりゃ!もちろんうどんも旨いけど。店主の人柄もよく、待ってる間里芋がサービスで出てきて、いくらでも食っていいよ、と。食後は飴ちゃんサービス(笑)ゆっくりしてくださいねって。店内の装飾も面白く、とてもいいお店でした。
わさび飯とうどんセットいただきました。美味しいですよ。
名前 |
上州屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

このお店の方なのでしょうか、外に手書きの粋な男看板をいくつか置いてるのは。定期的に書いてある内容が変わってるので土肥からの帰り道に見るのが毎週の日課になってました。「粋な男は夏でも長ズボン」だったか、「日本の男をダメにしたのはファミコンと秋元康」が最初に見た看板の記憶でした。最近出掛けられてないのですがあの看板は今も更新されているのだろうか、気になる。