白鳥飛び立つ特別な思い出。
越辺川コハクチョウ飛来地の特徴
早朝のコハクチョウ飛び出しは特別な体験です。
季節ごとに変わる白鳥の数に感動できます。
冬の穏やかな日和に白鳥たちを楽しめます。
まだ白鳥はいませんでした(2022.11.17)また楽しみに出直してきます。
2月1日午後行きました。白鳥約60羽、鴨数えきれないほど沢山いました。水際まで寄って来て、表情豊かにたたずむ姿を観ることができました。
今年は2月27日で3羽残っていました。昨年もこのころまでが飛来している限界時期でした。短期間でしたが楽しませていただきました。今年の冬も楽しみにしています。
季節外れの暖かい日になりました。15:30コハクチョウ7羽を発見。30羽程越冬しているとの事。のんびり川辺を散策すると野鳥が沢山いる事に気付きます。心が和むひと時となりました。
2021年1月2日 13:30 15羽の白鳥が見れました。ゆったり見れて良いところです。マナーを守って見学しましょう。
コハクチョウをとても近くで見ることができます。ただ餌付けしている方もいるのでちょっとオススメし辛い、、、
名前 |
越辺川コハクチョウ飛来地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

早朝のコハクチョウの飛び出しを見るのはとても寒いけど、その苦労が報われる良い思い出が出来ました😊