木鉢會唯一の老舗蕎麦庵。
安田屋本店の特徴
20年の歴史を誇る老舗蕎麦屋で、美味しさは変わりません。
おすすめの卵とじ蕎麦や海老天ぷらは絶品です。
“木鉢會”に名を連ねる唯一の静岡県のお店です。
もう20年位前から時折伺っていますが、変わらぬ美味しさです。というか、天婦羅なんかは更に進化してる気がします!!お蕎麦好きはやはり冷からいきたいところかと思いますが、温かいお蕎麦もほんっとに美味しいんです。卵とじとか。言わずもがな、冷たいせいろ等も絶品です*私は天せいろが好きなのですが、海老なんかサックサクのぷりっぷりで、それだけで多幸感…♡蕎麦茶も蕎麦湯も全てが美味しくてごちそうです☆天丼などお蕎麦意外のメニューも豊富なので価格帯も広いですし、なんでもおいしいです。店員さんも親切で、職人さんのご挨拶もとても気持ちよく、昔ながらのお蕎麦屋さん オススメです☆
※2023年7月30日訪問駿府城の外堀南側を東西にはしる北街道沿い、常葉大学の東側に老舗蕎麦庵「安田屋本店」さんがある。この日は夕食に懐石をいただいた。先付、新鮮な鮪、鰹などの刺身、鴨、かます、野菜の焼き物に舌鼓。肝心の蕎麦は長野産蕎麦粉、横内の井戸水を使用した十割せいろ。合わせるつゆは焼津の荒節に利尻昆布を加えたものに加え、幕末創業時に使われていた駿府江戸そばつゆ「醤」。味噌を溶いたような色合いと濃厚さは独特なもので、折戸なすを食する際にも合わせてみた。十割蕎麦は久しぶりで、岩塩でもいただきたい位好きな味わい。大政奉還した慶喜さんにも愛されたと聞けば、創業された150年前に想いを馳せ、同店に足を運ぶ価値はあるというものだ。
老舗お蕎麦屋さんです。しっかりとしたコシのある細めの霧下蕎麦今回はかき揚げ蕎麦膳(¥1300-)を頂きました!蕎麦の香りを感じられる優しい麺つゆ、炊き込み御飯も舞茸・ゴボウの香りが立つ優しい味付けこういう味がわかるようになったら一人前かな!?(笑)
店内寒くて、お蕎麦セットが冷たいのしかなくて、更に寒かった。暖かいのがあればね。今朝。
そばも美味しいし。客あしらいもとても良いかなと。カツ丼みたいものがうまい。もちろん蕎麦も。
ここの卵とじ蕎麦がホントにオススメです!冬の寒い時期にあったかいそばが食べたい時には是非食べてほしいです。
お昼の定食でお蕎麦セットがリーズナブルでした。腹持ちも十分であった。
湯葉もお蕎麦はもちろん、天ぷらの海老の美味しさに感激しました。リピ確定♪
天ぷら美味しい。そばは角が立ってる。
名前 |
安田屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-245-0981 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

基本何を頼んでも美味しい蕎麦屋です。最近では珍しい蕎麦懐石(予約)を提供してくれます。味は駿河区にある森竹に近いです。