洞慶院梅園で花と癒しを。
洞慶院 梅園の特徴
静岡市の梅の名所として、白梅や紅梅が見頃を迎えます。
梅園は無料で散策でき、のんびり癒される場所です。
駐車場代もかからず、静かな山あいで野鳥も観察できます。
以前はよくこの同慶院を訪れて散策させてもらいましたが、仕事場が変わったことからいつしか足が遠のいてしまっていました。今年は同慶院の梅林が見たくなり3月上旬でしたが、紅白の梅がまだ咲いており観賞することが出来ました。駐車場🅿️も無料、梅の観賞も無料で、梅林の手入れも手間がかかるというのに、大変有り難いことです。
令和4年1月31日の洞慶院梅園!ロウバイ見れます、紅梅一本綺麗に咲いていました。
ここから安倍城に登りました。トイレが綺麗きれいで、道中三十三の石仏があり整備させていてとても登りやすかったです。安倍城まで1時間ぐらいです。(^_^)
ここの梅園は無料で、見れて癒されるよ🎵
只今梅園では白梅·紅梅が咲き初めました!休日は駐車場が混み合っています。大分日が延びて来たので長く滞在できます。
蝋梅、梅…綺麗。
静岡市の梅の名所。途中道路が狭くいきちがいなど譲り合いが必要。ロウバイ、紅梅、白梅の順に咲く。比較的平坦な場所にあるためお年寄りでも歩きやすい。駐車場近くにトイレあり。駐車場は20台くらい入れるが狭くピーク時には待ちが発生する。早咲きの桜もきれい。
毎年梅を見に行きます。近所の梅が咲き始めていたので来てみましたが、まだほとんどツボミでした。見頃は2月中旬かな?!ロウ梅は満開でした!※駐車場もトイレも完備しています。
2020 2月2日に行きました。まだ早いとも思いましたが日の当たるところがチラホラ。無料駐車場もあるしお散歩気分でぐるっとするにはちょうどいい場所です。またお寺から安部城址へも登れるのでプチハイキングでも!少しの時間のんびりしたいそんなときに来たい場所ですね。
名前 |
洞慶院 梅園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

21.3.12初めて訪問。梅園は、のどかな、公園という感じ。梅を見るには少し遅かった。散りかけでした。