京阪電車で味わう滋賀ラーメン‥えびラーメン美味!
支那そば 大津 天下ご麺の特徴
滋賀ラーメン界の名店、浜大津に位置する閑静なお店です。
えびラーメンや近江塩鶏麺が人気で、絶品のスープが自慢です。
昭和レトロラーメンは600円で楽しめる、コストパフォーマンス抜群のお店です。
西琵琶湖まで来たので足を伸ばして大津でランチ、ググッてここに決めました、駐車場は無いので横の公園下の有料駐車場に停めます、並んでいる人もおらずすんなり来店、黄金炒飯とのセットを頼みたかったのだが券売機のボタンが押せず、品切れ?かな、鰹武士醤油麺を注文、程なく到着、見た目は美しい、意識高い系かと警戒してしまう、スープを一口、熱いそしてまさに鰹、麺をするする🍜、多加水麺?かな、細め柔らかめ、個人的には低加水が好みだが、煮卵に焼印されてるけど読み取れん…スープが熱いせいだろう、麺がどんどん伸びてくる、決して食べるのが遅い方では無いのだが焦ってくる、スープは好みなんだがなぁ…麺が惜しい、黄金炒飯も頼まなくて良かった。
滋賀県は京阪電車 びわこ浜大津駅から徒歩約3分、知らぬ土地での飛び込みでの入店です。食券販売機の前でどれにしようか眺めていたら、店員さんがお薦めしてくれました。よく出るのは、あっさり系が人気のようです。中でも、醤油スープと塩スープがあったので、「あっさり醤油スープの武士醤油麺」を選択。で、ラーメン上の具材のレイアウトが美しい。麺はそよ風のように同じ方向に並んでいます。紫色の海藻や赤い乾燥エビも良いアクセントになっています。お味のほうは、アッサリと鰹だしが効いていて美味しい。ほかにもチャーシュー大きめ、パラパラの「夢の黄金チャーハン」もそつなく美味しい。滋賀県で有名な人気店のようですね。良いお店に出会うことが出来ました。ご馳走さまでした。
滋賀ラーメン界の盟主である「天下ご麺」さんの浜大津にあるお店。立地的にもっとも多く利用させてもらっている店舗です。向かいにある大津港駐車場は数年前まで最初の30分無料でしたが料金が改定され、現在は有料です。西側の明日都駐車場は変らず最初の30分無料なので、最近はそちらを利用しています。ただ、30分で戻って来れることはまずありません。「つけ蕎麦 天下堂々ハイドゥドゥ 期間限定」この夜は並びこそありませんでしたが店内はほぼ満席。調理を担当されている店長さんとホール係の女性スタッフの2名でお店を回されていました。流石に料理提供までに結構な時間を要しました。仕方がないですね。訪問時に開催中だったスタンプラリー期間内に提供されていたメニュー。スタンプラリーに参加していない方でも注文できるのは嬉しいところです。魚介を土台に動物系、おそらく豚のコクを加えた力強いつけ汁。甘味と酸味が際立っており、大きなインパクトがあります。ただ、柚子皮やとろろ昆布も含め、多種多様な味を詰め込め過ぎているため、どぎつさとバラつきは否めません。足し算だけでなく引き算も必要に思えます。ソフトな食感の中細麺は熱盛りで提供。艶かしさが良いのですが、麺と麺がくっついて食べにくいのが少々難点。麺量、具材はたっぷり。炙りチャーシューが1枚サービスされるのも嬉しいところ。価格もリーズナブルでお得感がある一杯です。お店としてアピールしたい点は理解できるのですが、客目線で考察することが出来ればさらに跳ねるような気がします。「ざる麺 期間限定」欠かす事の出来ない、「天下ご麺」さんの夏の風物詩。ヴィジュアルも美しいものですが、お味も上品、しかもガッツリ美味い。しっかり伝わる節系魚介の出汁感。具材、薬味で様々な味わいが楽しめるのがイイですねー。しなやかで喉越しの良い細麺は岩塩だけでも完食してしまいそうな美味さです。やはりこの一杯は特別です。
大津観光の際に訪問しました。メニューのラーメンの種類が多くどれを選んで良いかわからなかったので店主におすすめはどれですかと訪ねたところ特におすすめはされませんでしたが、このラーメンはこういう味ですよと丁寧に説明をしてくれました。醤油ラーメンが食べたかったので鰹武士醤油ラーメン大盛を注文しました。口コミ見ているとあの佐野実氏の元で修行されたとのこと。王道というよりは創作ラーメン系ですが、スープも麺も美味しかったです。作り手のこだわりが感じられるラーメンですので、またいつか機会があれば再訪したいと思います。
平日13時過ぎに一人で伺いましたが、何人か並んでいて、10分程待ちました。カウンター席何人か分を一人で使いかなり広く使えました。一番人気の近江塩鶏麺(850円)を注文しました。塩系は普段あまり注文しませんが、こちらの塩鶏麺のスープはとても上品な味で美味しかったです。麺は柔らかくスープに合います。スープが美味しく飲み干して終了しました。次はとんこつ系を食べたいですね。
【故佐野実氏のお弟子さんのお店】駐車場が近くに無く、大津港の有料駐車場から10分ほど歩いた。ラーメンは坦々麺を選択。店内はガラガラだった。手の込んだスープは、奥深く濃厚な味わい。しかし、初見客にはメニュー数も多く、どのラーメンを頼めば良いか分からなかった。他の方も言及しているが、入り口に写真付きのメニューを見えるように置いた方がいいと思う。
とても、美味しいかったです。注文時にラーメンの写真があったら、もっと良かったです。鶏白湯ラーメン❓️に〆のミニご飯が付いているとは、思わなかった。セットチャーハンの量は、多めに思えました。味は★3つです。
えびラーメンとてもおいしかった。ただオプションの一品がご飯系しかなくて、少し物足りなかった。唐揚げとかあれば嬉しかったのにな。炙りチャーシュー絶品。海老スパイス?がかかってあって、おいしかった。
スープ!麺!チャーシュー!どれをとっても文句なし!久々にここまでの絶品ラーメンに出会えました濃厚なスープは綺麗な油の層ができるくらいコクトロで麺との相性も抜群!!チャーシューも厚み大きさともにありなおかつ柔らかく食べごたえあり!
名前 |
支那そば 大津 天下ご麺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-527-2877 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

Googleマップにて高評価なのをみつけ初めての訪問。駅のそばのため店舗利用者用の駐車場はありません。私は1番人気のあっさり近江塩鶏麺を注文。同行者は豚骨の和風げんこつを注文。両方とも大盛りを頼みました。シェアをして両方とも頂きましたが、スープの旨味ガツンで油に強いひとなら豚骨が大のオススメです!!豚骨の脂がしつこくなく甘い!美味しかったです♡しかしながら食べ進めていくと、あっさり近江塩鶏麺のうまさが際立ってきます。女性でもサラッと食べられるあっさりスープですが、コンソメのような凝縮した野菜の旨味があり、大盛りでもおいしく食べられました。最後はご飯を注文して、スープに入れて食べました。そのため1人あたり1000円を越えましたが大満足でした。豚骨と塩鶏麺では麺が違いました。それと、提供がとても早くて驚きました。周りに中華料理の店がいくつかありましたが、大津に観光に来た際にはぜひ訪ねて見てください。また滋賀観光に来たら、行きたいと思います!