琵琶湖望む早朝の絶景。
望湖台の特徴
早朝の風がない時間帯に琵琶湖の眺望が楽しめる展望台です。
ロープウェイとリフトを使って1,200m超えの絶景を堪能できます。
雨乞岳や伊吹山など、登頂後の美しい景色が魅力のスポットです。
大きな岩が重なり合った展望台です。不安定なので足を滑らすと危ないです。空気が澄んだ快晴の日には、滋賀県の琵琶湖が見えることから望湖台と言われています。
三重県の湯の山温泉からロープウェイとリフトを乗り継いで、1,200m超えの景観が見られる。三重県はなんて素晴らしいのだろう。下は地獄谷と呼ばれるそうな。地元の先達がそう仰っておりました。
到着した時は霧で真っ白でしたが、暫くねばっていたら晴れ間が見えてきました。山の天気は変わりやすい!
琵琶湖は少し遠くに見える…という感じでしたが、眺めは良いです。岩の上に立つ事は怖くて出来ませんでしたが、また行きたい場所です。
雨乞岳や伊吹山などが眺められる絶景スポット。
絶景ですが、足元に注意が必要です。お天気が良い日は琵琶湖が望めるそうです。
絶景でした!強風に要注意です。絶対にムリをしてはいけない場所だと思います。
「2020/8/29午前中 『御在所山頂公園案内図』によると❺❻標高1212m辺りは24°位と表示がありましたが、直射日光の強いこの日は体感温度30°をゆうに超えた感じでした。❻望湖台はヒンヤリした風がふき涼しかったです。視界が遮られたり、ひろがったり目まぐるしく景色は変わります。曇りの為、遠方迄は見えませんでした。曇り☁️日焼けしました。」2020/9/6
絶景!山頂からすぐ。
名前 |
望湖台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

風のない、心地よい早朝霞がかかっていましたが、琵琶湖まで見通せました。