高い壁バンカー挑戦!
鹿島の杜カントリー倶楽部【PGM】の特徴
日本一のコースレート76.1を誇る、挑戦し甲斐のあるゴルフ場です。
高い壁のバンカーが印象的で、プレイヤーを悩ませるコース設計です。
坂井シェフ監修の絶品チーズインハンバーグが楽しめるお食事処も完備しています。
バンカーの壁が高くて驚きました。砲台グリーンも古墳のようで堀の中に落ちるとグリーンが全く見えない。フェアウェイもグリーンも綺麗で素晴らしいコースでした。
3/19にラウンドしました⛳️とりあえず一言で表すと「バンカーに苦しめられた1日」でした(笑)バンカーに入れてしまうと、アゴが高いバンカーばかりなので、叩いてしまうこと間違いなしです・・・。コース自体は狭くはなく、ティーショットからの打ちづらさとかはありませんが、2ndショット以降にグラスバンカーや池が効いているせいで、非常に戦略的なラウンドになりました。その他、クラブハウスやレストランはPGMということもあり、清潔感や高級感があり、立地が良ければグランドPGMに相当するのかなと思いました。来場した時も、受付の人総出で挨拶をしてくださり、良いゴルフ場だなと感じました。立地は潮来ICが最寄りICであるため、東関道や圏央道ユーザーなら比較的アクセスは悪くないとは思います。7時前着ぐらいで向かいましたが、潮来ICを降りた後の渋滞等は特にありませんでした。またスキルアップして来訪したいです。
1月に訪問バンカーが印象的なコースでした各ホールバンカーが効いてますグリーンの傾斜 芽かな?が全く読めず苦戦しましたがいいグリーンでしたいい季節にもう一度ラウンドしてみたいですね。
距離がタップリで様々なクラブを使わされます。グリーンが速くてパットもなかなか手強いです。寒くなって池の鴨が増えてきました。
今回、立て続けに2回訪問、壁の様なバンカーの多いですが、フェアウェイほ広いし、グリーンも面白いコースが多い、ランチ初回は坂井シェフ監修のチーズインハンバーグ、2回目は石焼麻婆豆腐、どちらもとても美味しかったです。
とても楽しいゴルフ場でバックティからはやりがいありました。戦略的なコースなのでバンカーにハマると大変ですね。スタッフの皆さんも良い感じでオススメですね。
ちょっと遠いのがたまにきず❗ですがっ!クラブハウスは高級感たっぷりで近郊近くに有れば間違いなく名門コース並みの値段をとられて当たり前の豪華さです。接客も悪くないです。コースも距離有り、戦略性有の良いコースです。コースは公開距離程は有りません。特にブラックティーについてはティーグラウンドの宝探しやあー状態です。
日本一のコースレート76.1を誇るモンスターコース!フルバックはハンディキャップ証明書が必要。フルバック7700 バック7000 レギュラー6500の距離を誇る。フルバックから回らせてもらいましたが、ワナにはまるとおお叩きしてしまう。特に背丈を越えるバンカーや高さ4mほどの砲台グリーン、多数あるウォーターハザードなどに捕まらないように状況に応じてボギー狙いで行ったほうが良いホールが多数ある。パー3は250yard程度のところもありドライバーのコントロールショットが打てないとパーは取れない。アウト3700yard インは4000yardとインのほうが距離があり難しい。コースは全体的に程よく高低差がある。フェアウェイは広いがOBやハザードがあるのでサイドを考えてうちましょう。セカンドは残り距離とハザードの位置を確認して、状況に応じて手前に一度刻んで寄せワンを狙ったほうがおお叩きしないで済むかもしれない。グリーンは広いのでピン位置を確認してうちましょう。グリーンはアンジュレーションのある所もあるが、コンパクションが低く遅いのでそれほど難しくはなかった。ラフがとてもきついので夏場は厳しい。特にグリーン周りの逆目のラフに入れると上手く寄せられない。グリーンの奥にこぼすと厳しくなる。コース管理は全体的に良いがバンカーの砂が無いところが多くバンスが弾かれてしまう。逆に砂が入りすぎてバンスが潜ってしまうこともあり、ライの状況を的確に判断しなければならない。ナビ付きリモコンカート。ドライビングレンジ30球330円。アプローチバンカー練習場あり(60yard)クラブハウスは豪華な造りである。1010→1225 1315→1550 基本的に詰まってはいなかったが、難易度が高くみんなハザードに捕まっているせいか、ラウンド時間が伸びてしまった。待ち時間は生じなかった。2022年8月平日6200円。
早朝プランでラウンドしました。9.6fと表示されてましたが、一部のグリーン以外は9fもなかった気がしました。コースはバンカーや池を避けてショットの方向性の他、縦距離の正確性を求められるホールもあり、海が近い為か風が強いなか考えながら打つのは楽しかったです。インターからは遠いですが、機会があれば再訪したいと思います。
名前 |
鹿島の杜カントリー倶楽部【PGM】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-69-0500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

コスパ高い素晴らしいゴルフ場だと思います。ちょうど茨城県市町村杯をやっていたのでチャンピオンティーでラウンドできましたが、バンカーや池が戦略的に散らばり、さすがのコースレート難関コースで楽しめました。グリーンもアンジュレーション効いていて難易度高いです。また受付の方、コース整備の方も応対が素晴らしく、気持ちよく回れました。また行きたいと思います。