長野県民の味、癖になる餃子!
テンホウ 山形店の特徴
独特な味の餃子が癖になり、何度でも食べたくなる味です。
店内は清潔で、カナディアンハウスの外観が魅力的です。
豚バラ味噌ラーメンは長野県の名物で、昼時は特に混み合います。
独特な味の餃子が癖になる。テンホウ麺が旨い!キャッシュレス決済対応。
バンバンジー+餃子のセット家(920円)と、単品で野菜炒め(460円)を頼みましたが、出されたのは数分開けてバンバンジー→餃子→野菜炒めでした出来れば逆の順番で出して欲しかったのですが、やっつけ仕事的で出来た順ですね合計で1380円!昔のようなコスパが無く、適当な食堂になりました。
長野県に来たら絶対食べたいラーメンと餃子です。腹いっぱい食べたいなら、『デラックスタンタンメン』はオススメです!餃子セットにもできます。山形店さんは、野菜炒めの火加減が、他店よりズバ抜けてると思います。なので一見地味な『定食』というメニューですが、ここの定食は食べる価値ありです。
長野県民の味?テンホウへ初訪問。餃子が売りの中華ファミリーレストラン。餃子と味噌ラーメン共に熱々で美味しかったです。オリジナルの七味も美味い♪
長野県民の味、テンホウです。幼少期はそんなふうに思わなかったですが、ケンミンショーで取り上げられていて、長野県民の心の味、みたいになってました。そんなものだから、久しぶりに行きたくなりました。平日昼時、混んでました。近くで仕事してるドカタの人とか、家族連れで混んでます。まず、メニューが多いです。ぎっしりメニューが書かれています。入り口にも張り紙たくさん。なにを頼んでいいかわかりません。子供の頃はソフトクリームセットとか頼んでいた気がしますが、メニュー見てもよくわかりません。一番人気はタンタンメンらしいです。辛くないタンタンメンらしいです。餃子セットで頼みました。餃子は野菜たくさんで薄皮。パリッと焼いてます。調味料が卓上に並んでいます。さすが長野県、有名な七味唐辛子もおいてました。細めの麺の辛くないタンタンメン、おいしかったです。なんか、ホッとする味ですね。毎日食べれるそんな味でした。また来たいです。
豚バラ味噌ラーメンを頂きました。尖った物は無い味だが…逆に万人向けな味がまた良い。割りと美味かった。長野県民に親しまれた味と営業スタイル。チェーン店としては、大人子供…。1人、家族連れ問わず全てに良く対応されてるのが良い。また行きたいと思うチェーン店の1つだ。
昼時は曜日に関わらず、大変混みますが、店長初め従業員の方達の人当たりが良いので、気持ち良く食事が出来ます。味は安定のテンホウです😃
店内はキレイです!広い店内ですね~
長野県に展開してるチェーン店です。安定の美味しさです。最近良く食べるメニューは、あんかけカタ焼きそばです。麺の量が普通とダブル(百円増し)があります。私はいつもダブルです(笑)。今度は、野菜焼きそばや酸辣湯麺など食べてみたいです。
名前 |
テンホウ 山形店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-98-5131 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

雰囲気は落ち着く感じで良かった。サービスはふつう。ラーメンも美味しかったけど特別感は無かった。1つ言いたいのが、メニューが見にくい。写真もあったりして良いけど、上手くいえないけど見にくい。