鍔市ダムで釣りと紅葉を満喫!
鍔市ダムの特徴
鍔市ダムは、ヘラブナ釣りやバス釣りの名所として人気です。
清らかな湧き水で手を洗える環境が魅力的です。
周辺の山々が美しい紅葉のスポットでもあります。
ヘラブナ釣りとバス釣りをする人が結構います。ダム、というか溜め池ですが、水量は少な目でした。
凄くキレイに管理されています冷たく澄んだ湧き水で手を洗えます季節によっては日陰が少ないのと、やや飛行虫がいます(風の有る時は出てきません)休日でも隣のグループと距離を確保できて素晴らしい場所です綺麗ですがキャンプ場ではないので、水嵩が増して川になった形跡があります。利用時は注意が必要です。
小さな公園も併設。トイレもあり。水質よくて、癒やされるのんびり湖畔を周回するも良し。
ダムの一番北側に水汲み場があります。お手洗いの小屋を正面に見て右手の広場のようなところで車が横付け出来て良かった!
このダムに至る道は結構狭くて少し勾配があり、急に視界にダム湖が開ける感じです。奥行きは結構あり、最奥のほうではキャンプしている方がいましたがキャンプ場として整備・管理されているわけでもなさそうです。ダム湖周囲をぐるっと回れる道があります。釣りで来られている方が周回道路に車を停めていますが交わせないわけではありません。景色はまぁ普通です。特に何があるわけでもないですが、以前秋に来たときは結構山の色づきがきれいでした。
農業用水用のアースダム釣り人がちらほらと。天端に駐車して堤体で釣りを楽しんでおられる風景がのどかな感じでした。右岸に自然越流式の洪水吐が備えられてました。
のどかな良い場所です。
このダムの背後にある貯水池には、車のほぼどこにでも駐車できる十分な草が生い茂る道路があります。これは珍しいことです。特に貯水池が低くない場合、貯水池自体は非常に美しいです。貯水池の北端に駐車場と一緒に公衆トイレがあります。(原文)The reservoir behind this dam has a road going around it that has sufficient grassy verges to enable you to park almost anywhere in a car, which is unusual enough; and the reservoir itself is quite scenic, especially when the water level is not low. There is a public toilet at the north end of the reservoir together with a car park.
前述のように釣り人がちらほら。今はかなり渇水してるので釣りになるのかな?北端に公園と水汲みができる場所があり、登山口もあります。
名前 |
鍔市ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://web.pref.hyogo.lg.jp/sasayamatochikairyo/tsubaichidam.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

農業用水用ダムで、少し奥まった所にあります。スマホの電波は届きません😓ただ、ゆったりした時の流れを感じ、ホッとできます。奥の方はキャンプスペースになっているようです。また、釣りも出来ますが、入漁権買わないといけないようです。