秋の夕暮れ、諏訪湖絶景。
大見山 展望台の特徴
標高約1360mの展望台から絶景の諏訪湖を一望できる、特別なスポットです。
早朝の雲海や秋の夕暮れを楽しめる、自然の美しさを感じる場所です。
諏訪湖の花火大会観覧に最適な穴場として、多くの人に知られる魅力的な展望台です。
手前の釣り堀化した、ため池の、トイレのある駐車場から登るのが最短です。分岐右の最高点は眺望はありませんが、こちら南峰には、あずま屋と素敵な展望台があります。キャンプ場から散策したり、連れ様の釣りの待ち時間に一登り。子どもさんには、駐車場の向かいのアスレチックのほうが楽しめるでしょうが、、、笑笑。
早朝の雲海がとてもきれいでした✨展望台自体からは日の出の太陽は拝めませんが夕日は見えそうです☀️夕暮れ時にまた来ます🚙
諏訪湖を望む場所としてここを選びました、20分弱登りますが朝のウォーキング感覚でとても空気も新鮮で良かったです!
お気に入りの場所。ここから見る夕焼けは最高。ただし、暗くなるとそこまでの道が怖く、秋は動物が出そうで怖い。
10月の終わりにいずみ湖でキャンプし、朝7時に登りました。20分程でのぼれましたが茂みがバサバサする度に熊かも知れないと思いようやくたどり着けました。ロケーションは素晴らしく 雲海の向こうに八ヶ岳か見えたり、冠雪した北アルプスが見えたり、もちろん諏訪湖もです。立石公園は広い景色でこちらは高い景色と言う感じてす。
諏訪湖の花火大会を観覧するのに穴場なスポット。ただし暗闇の中登山道を20分くらい登る事になるので、ヘッドライトは必須。
秋の夕暮れが最高てす!ただし防寒着、ヘッドライト、熊除けの鈴をお持ち下さい!あと分岐が何箇所もあるのでよく登山ナビなどを見て登りましょう。
名前 |
大見山 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

『大見山物見』標高約1360m辺りに戦国期の物見があったとの説がある現在は眺めの良い展望台 (^-^)ゝ゛あるいは狼煙台だった との説もあったりするけど遺構は見あたらない(ヾノ・∀・`)尾根を下ると大城、さらに大和城があるよん。