小さな冒険者の水遊び、荒川わくわくランド。
荒川わくわくランドの特徴
小学生まで楽しめる水上アスレチックが魅力的です。
一人乗りボートが大人気で、子どもたちが大はしゃぎします。
併設の埼玉県立川の博物館で貴重な体験ができます。
2022年8月20日夏の暑い時期に行くなら、着替えは絶対必要。ずぶ濡れになる。親は首に濡らしたタオルを巻くといくぶんか暑さが和らぎます。それにしても蒸し暑いね。ふぅ😵💨
2歳の子どもと行きました。大きな水車を見てとても喜んでいました。別料金がかかるアスレチックの方はあまり遊べませんでした。滑り台やジャングルジムならいけるかなと思ったのですが、2才の子どもには高くて怖かったみたいでした。赤ちゃん向けの遊具はほぼありませんでした。5才くらいになったらまた来たいです!
2022/05/03小学生低学年くらいが楽しめる施設です。
入場チケット売り場で 大人は川の博物館の入場料410円と わくわくランド210円 駐車場代300円。子供は博物館の入場料は無料。わくわくランド100円。わくわくランドは時間制45分間遊び放題です。着衣で遊ぶので、サンダル着替えは必須です!リーズナブルに楽しめます!
小学生連れて行きました。コロナ対策は45分の入れ替え制で安心して遊べます。4月土曜日でしたが朝早く行った方がすいていました。水や川にまつわるアスレチックなどがいくつもあり、一緒に大人も楽しめます。子ども用のカヌー体験など、なかなか日ごろ味わえない遊びもできます。子供は川からの水の重さを体で感じることもできたようです。交流員さんが説明してくれます。退場後は河原で石投げして遊んできました。
45分入れ替え制。付き添いの大人も料金かかります。けど、付き添いの大人は見てるだけです。(完全に子供用の施設)広さや内容的に、45分遊べば十分です。結構濡れるので、着替え必須。濡れないように遊ぶことも出来るけど、濡れたほうが絶対面白いです。まあ、ただ近くにあるから来るけど遠くからこれ目的で来るのはどうかな?
安い1日遊べる公園も綺麗従業員も感じが良い。
子供はびしょ濡れ不可避。濡れるのを前提に行った方が楽しめる施設。ミニ手漕ぎボートはなかなかできない体験だと思う。
埼玉県立 川の博物館荒川と人々の生活に関する擬似体験博物館及びキッズ向けのプールがあります。水車は、迫力がある巨大水車、昔使われていた精米用水車、コンニャクのアラコひき水車と3機の水車があります。荒川河川敷のかわせみ河原は、春から秋にかけては、カヌーやオートキャンプのメッカとして週末ともなるとアウトドアを楽しむ人たちでいっぱいになります。
名前 |
荒川わくわくランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-581-7333 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

時間制限制の水上アスレチックです小学生までならかなり楽しめると思います中でも一人乗りのボートが大人気でした少し並びましたが待っている間も思った方向に操作出来ず中々戻って来れない子もいたりして微笑ましかったです天気も良かったので気持ち良かったです。