神聖なオーラ漂う滝。
不動滝(日本寺)の特徴
不動滝の滝は雨の日の翌日が水量満点で迫力ある眺めです。
境内には、不動明王像があり神聖な雰囲気を醸し出しています。
散策中に感じる不思議なパワーが心に残るスポットです。
日本寺の境内を散策した際、辿り着きました迫力のあるものでは、ありませんでしたが・・・
この辺りで脚はガクガクですが、涼を求めて石段を上がると、滝があります。また、名前の通りに、滝の袂には不動明王様がおられました。滝の流量は少なかったですが、水辺はやはり涼しいです。
この辺り、結構アップダウンが激しいので、正直ここでまた階段?と思いつつ、せっかくここまで来たので上がってみることに。…案外、いい感じかも。
神聖なのはよく分かりますが・・・水はほとんど流れてません。すぐ横の斜面は台風で地滑りを起こしたようで、その爪痕が残っています。
雨の日の翌日だったので、結構滝の水量が多かったです。マイナスイオンを感じるというよりは、滝行ができそうな滝でした。
2021年1月9日に訪問した際は滝の水がポタポタって感じでしたが周りの雰囲気がとても神聖ですね。
神聖なオーラを感じるような気がする。
滝という概念はさておき、、不思議なパワーを感じるスポットです。
細いですが滝があります。
名前 |
不動滝(日本寺) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

水がチョロチョロと流れています。滝と呼ぶには、ちょっとね…。