昔ながらの高山中華そば。
中華そば なかつぼの特徴
高山ラーメンの素朴な味わいが楽しめるお店です。
昭和感漂うこぢんまりとした店内で落ち着けます。
大・普通・小のサイズ展開で食べ応えも選べます。
麺の縮れ具合も期待通りで美味しいです。何も考えずに注文した串カツが想像以上に美味しくて、次回はカツ丼が楽しみです。なお、駐車場は、店舗横に2台分、店舗裏に2台分ありますが、道が狭いので要注意です。ちなみに、外国人客の割合が高いですが、皆さんマナーが良く、居心地は悪くないです。
他の高山ラーメンと比べるとあっさりした薄口スープ麺はちぢれ細麺のやわらかめ量はかなり控えめ具は焼豚2枚(薄)とネギ(少量)屋台ラーメンに近い感じ並盛で¥800セルフサービスなので紙コップに水を入れる洗い物を減らす労力を減らすためだろうけどそれなら…ここはテーブル席は2つ、カウンター席5つだったかな営業時間が長いことと提供時間がすごく早いところはとても良いなって思うパッと食べてパッと出ていけるファストフード的なラーメン屋。
昔ながらの中華そば!お店はメインの通りからは若干外れていて、地元の人向けといった感じです。あっさりしていて、食べやすくて、美味しいラーメンです。高山ラーメンではない?と思います。お昼にいただきましたが、飲んだあとなどの締めに最適なラーメンだと思います!水をセルフでとる、お店が若干せまいなど仕方ない部分はありますが、手などが汚れたとき用のティッシュくらいは置いておいてほしいです。
以前訪れたと言う方のご紹介で、初来店。自分は、卵入りをチョイス。懐かしい中華そば。スープはあっさり系だけど、醤油の味もしっかりしていて、物足りないって事は無いです。細のちぢれ麺で、一気にズルズルと(笑)職人気質なのか、店主?料理人?の方は、愛想はないです(笑)
休日二時頃来店。ギリギリ並ばず入れました。ラーメン、中華ざるそば、串カツ、餃子を注文しましたラーメンはあっさり醤油味。高山ラーメンってこうだよね、っていう感じです。中華ざるそばってなんだろう?とおもったら、ざるそばの蕎麦が中華麺のものでした。面白い味ですが、暑い日には最適でした。餃子は塩味控えめ。観光客にはいいかもしれません〜
こぢんまりとした店内。有名力士のサインが有るが、よくお相撲さんが店内に収まったなと思う。これぞ高山の”中華そば”という感じで、麺もスープもチャーシューも優しい味で、子供達もペロッと一杯平らげました。昭和のラーメン屋っぽい感じがして、今のままのスタイルでずっとやっていただきたい貴重なお店です。
初めて高山ラーメン食べましたが、素朴な味でとても美味しかったです。また行きたいです。
高山ラーメン串カツと食べるとハッピーになります。
昔なつかしい昭和感が漂う店内で、ラーメンも昔からの味を大切にしてきた感じの、優しい醤油ラーメンでした。現代的な、個性が飛び出すパンチのある類のラーメンと比較すると派手さは無く、一見つまらなく感じてしまいそうですが、個人的には正統派の醤油ラーメンを久しぶりに食べて、これはこれで「アリ」だなと思いました。
名前 |
中華そば なかつぼ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-32-1946 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いい感じのオーナー夫婦が営む高山ラーメンのお店。スープはあっさり系醤油ベースで全部飲みほせそうな旨みのしっかりした絶品スープ。麺は極細ちぢれ麺。中華そば並900円、肉入り中華そば1500円醤油系で久々に美味しいラーメンをいただきました。