松本の路地裏、昭和の味。
湖州軒の特徴
昭和の雰囲気が漂う町中華で、地元民に愛されています。
メニューは66品以上で、ピータンやナマコ料理などの珍味も揃っています。
温かな接客で、常連客が多いアットホームな空間が魅力です。
松本の路地裏に佇む町中華のお店✨路地裏から松本城を望める立地にあり趣きある外観が良い雰囲気だなっ😁駐車場🅿️が無く近くのパーキングに停め徒歩にて来店した🚶暖簾をくぐった先に赤いカウンター席が並び店内の様子はまさに町中華らしい☝️親父さんと息子さんが切り盛りしていて接客も温かく優しく心情に溢れている✨メニューは何と66品+飲み物と豊富で定番の中華料理はもちろんのことピータン🥚やナマコ料理など珍味もあり本格的だなぁ〜❗️😳サービスのお通しを2皿も提供してくれるサービス精神が最高だよ🙏その豊富なメニューの中から「肉糸切り拉麺」🍜と「五目炒飯」をチョイス✨塩味のあっさりスープに細切りタケノコと玉ねぎのシャキシャキなアクセント♪少量の生姜が良い香りを醸しモチモチの麺に絡まり美味いっ😋👍五目炒飯は香ばしい米と具材の旨味へよく絡められ油と旨味が合うしっとり系炒飯でこれまた美味だ❗️リーズナブルでボリュームもあり人情溢れる接客で身も心も温まりご馳走様でしたっ✨と伝えて暖簾をくぐった👋
お父さんの人情がある、美味しいお中華屋さん。初めていつまでも残ってほしいと思うお店でした。また必ずいきます。
とてもシンプルに美味しいお店で二度目です。おふたりのピシッとしている白衣からお料理の全てが伺えるようでした。松本に来たら必ず立ち寄りたいお店です。チャーハンやギョウザはとても美味しく懐かしい家に帰ってきたような心地良さと懐かしい美味しいお店です。常連の方が多いのがよくわかりました。お土産の飴が嬉しい。
昭和の雰囲気たっぷりの町中華屋さんですね。お父さんと息子さんでやられているようです。L字のカウンターだけ。席に着くと小皿にちょっとした食べ物が提供されました。餃子とタンメンとえびエビチャーハンを注文。餃子は小ぶりの一口サイズで10個、焼き目がいいですね。タンメンは野菜がシャキシャキ、濃い目のスープでとても美味しかったです。エビチャーハンもしっかりとした味付けでとても美味しかったです。ボリューム感はそれ程ないので、女性の方でも安心かと思います。お値段は手頃。メニューがとても多く、本当に注文できるのかどうか。営業は昼が主のようです。夜は6:00頃~9:00で電気が付いていたらやってるといった感じのようです。
お目当てのお店が定休日だったり大行列だったりで昼ご飯を食べそびれてしまいました。この通りに迷い込んでふと通りかかった中華屋さんでしたが、ここは間違いないと飛び込みました。14時過ぎで大丈夫かと思いましたが、快く「豚肉うま煮」を作ってくれました。旨かったです。大感謝です。茄子の鉄火味噌とリンゴもおまけに頂きました。重ねてありがとうございました。余談ですが、たまに近くの高級老人ホーム?マンション?の方が脱走して?食べにくるみたいです。たまにガツンとしたものが食べたくなるんでしょうね。
安くてうまいが78歳の大将がマスクを顎にかけて喋りまくり唾が食材に飛びまくるのが嫌だったので星4つ。健康でいてくださいね。
街中華はかくあるべし。いつまでも続いて欲しいです。
レトロ‼︎昭和感満載‼︎お店は40年やられてるそうで、毎回同じ話をされます笑笑大将の雰囲気がとても良いですよ!料理もちゃんと美味しいです!いつまでも長生きして欲しいなぁ。
心の温かなまさに職人のお店です。お休みも元旦しか取られない、地域の世代を跨ぐ方々に愛されています。ここで食べる味噌ラーメン、その他の炒め物、ここでしか頂けない味です。
名前 |
湖州軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-32-9129 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔ながらの大将も居て地元民に愛される街中華だと思いました。餃子は一口サイズでビールのアテにも最高に合いました(o^-^o)