飯田線絶景鉄橋の休憩所。
大蛇ミニパークの特徴
下條からしらびそ高原へ向かう途中の展望台です。
鉄橋をわたる飯田線の最高の撮影ポイントがあります。
緑色の天竜川を望む美しい景観が広がっています。
県道1号飯田富山佐久間線にあるクルマ数台分のとても小さな駐車スペースです。東屋とテーブル&ベンチ。それと句碑があるだけ。トイレはありません。これだけだと貧弱な施設に感じますが、なんといってもこの辺りの道は天竜川からかなりの高所になるので眼下の眺望は大変素晴らしいです。木々が若干視界に干渉しますが山深い場所柄それは仕方無いでしょう。この場所で天気の良い時にお弁当を広げて景色を楽しむ過ごし方はいかがでしょうか。但しくどいですがトイレはありません。御注意下さい。
ベンチとテーブルくらいしかありませんが、綺麗に整備されています。私はツーリング中に弁当をいただきました。
緑色の天竜川に吸い込まれそうな迫力のある所です。太古、神様がこの地を通り朝の連続ドラマエールに出ている豊橋の外海岸を経て、伊勢へ降臨なさったとか?
平岡ダムのダム湖が展望出来ます。ミニパークなので駐車スペースは3台です。
鉄橋をわたる飯田線の最高の撮影ポイント☆
休憩所兼展望台みたいな所です。トイレも自販機もありません。
パークと言ってはいけない内容、展望台です。
そこそこの景観で休憩出来ます。トイレが無いのと、木の枝をどかせばもっと星🌟が上がるのに………
名前 |
大蛇ミニパーク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

下條からしらびそ高原へ向かう途中に有ります。ダム湖を見下ろす高台です。全体を見渡せる訳ではありませんが大井川の奥大井湖上駅を彷彿させるような川の色に癒やされます。女性でも楽しく走れるコースなのでお薦めします。平岡ダムまでの何と心地よいカーブの連続😍車校を彷彿させるスラローム。腕の見せ所に間違いない(笑)