地元大阪のソウルフード、ポッポの味!
ポッポ 三島店の特徴
久しぶりの利用でも、質の高い商品が揃い、完成の域に達しています。
静岡県東部で唯一のポッポ店舗で、貴重なフードコートとなっています。
満足感のあるフライドポテトのボリュームは圧巻で、メガサイズが人気です。
2023/8 再訪約30年近くの歴史の三島店。オープン当時は学生でしたがその頃から変わらずあるファーストフード\u0026軽食のぽっぽ。ガッツリ系もファーストフードも甘味もあり、老若男女問わず好みに対応してます。ガラス越しに視覚、嗅覚を刺激してくる。(大判焼き、たこ焼き、お好み焼きを見せつけて焼きそばの匂いで攻撃)ツラい。みんなのオアシス。メガポテト¥390行くと必ず買いますがこれだけで1食分あります。コスパ最強。初のコンソメ味にしてみました。¥+50さすがに飽きます。塩味がやっぱり1番ですね。コーラフロート¥290フロートにした場合でもサイズを選択出来るといいのにな〜
昔ながらの普通のフードコートそれ以上でもそれ以下でも無い。最近フードコートでも本格的なお店が増えてきたのでついつい期待してしまうがここは至って味も接客もそれなり。多くを求めなければ良いのだと思い利用しました。塩ラーメン、ワンタンラーメン、酸辣湯麺、子供ラーメンにセットチャーハンを頼みました。味は期待していなかったためか麺が意外にもちもちで美味しく頂きました。買い物中お腹が空いて時間がない時に利用するにちょうどいいと思います。
安定のポッポ 年代が変わっても変わらないところが良いヨーカドーであると嬉しいポッポ、富士店、沼津店は閉店しているため、静岡県東部では貴重な店舗です。焼きそば、たこ焼き、今川焼き、かき氷、フライドポテトは、昔から変わらない味、値段も納得できることがちょい買いしやすい。三島店は、水もあり、イートインスペースも広く、休憩もできるので使い勝手はいいです。
ポッポのたこ焼きは、小さい時に食べてた近所のたこ焼きに似てて、地元大阪へ容易には帰れないから、勝手にソウルフード(代理)にしています。なので、自分が落ち込んでる時やホームシックになった時に、元気を貰ってるたこ焼きです。ただ、当時(3-40年前)の地元のたこ焼きは8~10個で100円だったので4倍以上···正直高いと思ってしまいます。時代や物価、交通費の事を考えると妥協出来る値段かな𐤔
メニューはよくあるフードコートメニューです。ソフトは少し水っぽいけど食べやすく、今川焼きは餡子も甘くて美味しかったです。ポテトは少し前に変わり、前より太くなりました(前の方が好きでしたが、今のもなかなか)。ラーメンは可もなく不可もなく。お値段にしてはちゃんと一人前の量があります。たこ焼きやお好み焼きはその時々で、たまに冷めてる時も……。レジの方の対応が強く上からな感じがし、気持ちよくとは言い難いです。他のお客さんに袋を求められて雑にハイハイみたいにし、その後他の店員さんに耳打ちして2人でニヤニヤしていましたが、そういうのはせめて裏でやってほしいです。
近隣で唯一残ったポッポ。かき氷丼¥350は各シロップを少しずつ崩してスプーンをレインボーにしたり、ソフトクリームにディップしてレインボーにして食べると多幸感が得られる。ゆっくりしていると灰色の世界になる気がする。量は我慢大会。普通のかき氷ソフトレインボーと同額の気がする。
昔のフライドポテトの容器ほうが好きだった。
作りたてで、値段も手頃で美味しいです。
サービスがだめです。社員の質が悪かった。
名前 |
ポッポ 三島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-981-6111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

久しぶりに利用しましたが、どの商品も質が高く完成の域に到達しています。しかも、どのメニューも安い。イトーヨーカ堂も、ポッポも、いついつまでも三島の町に残って私たちの生活に寄り添ってほしいですね。