飛騨高山の香りに誘われて。
香舗能登屋の特徴
飛騨高山で出会える、匂い袋や和ろうそくの専門店です。
江戸時代から続くお香の老舗として、信頼できる製品を揃えています。
店前で香るお香に導かれ、多彩な香りを試す楽しみが詰まっています。
匂い袋を買いました。とっても和の香りがして良い感じ。ほんのちょっと高く感じるかもしれませんが良いものなので気に入ったら購入されることをオススメします。
飛騨高山に行くと、いい匂いに誘われて立ち寄るお香のお店。ここでしか購入できない飛騨高山の香りに癒されます。
2020/10/25毎年購入していたお気に入りの白檀系のにほい袋の詰め替え、乗鞍の風を切らしていたのですが、この度コロナ禍なのでネットで購入しました。新作も気になっていたところ、やはり試供品として同封してもらえました。『星あかり』が好きですが『さざれみず』も白檀好きには向いています、『乗鞍の風』より白檀系の甘い香りが強い気がしますが、とても良いにほいです。(芳輪の白川よりは控えめな甘さかなぁ)好み順にさざれみず星あかり乗鞍の風と、なりました。好みは変化します。2019このお店は何度となく来店しても、笑顔の接客でお店の営業方針が伺われます。白檀のお線香がとても気に入って、高山に行くと必ず寄りますし、友人が高山に行くとお願いして買ってきてもらいます。気持ち良くお買い物ができるお店です。
初心者お香と、小さい和ろうそく買っちゃいました〜。
高山の目玉古い町並みに佇む雰囲気あるお香のお店。
妻のお気に入りのお香屋さんです(◕ᴗ◕✿)
10年ほど前から 何度かお店で 好みの香りをお財布と相談しながら 購入しています。四連休の昨日も行ってきました。星あかりを求めて。新しい好みの香りを 見つけました❗️さざれみず です。毎朝玄関を掃き清めてお香を焚きます🍀こちらのお店のお香は 優しい香りが多いので うれしい😃💕
江戸時代から続く本当の老舗。小間物は昔から変わっていませんね。
店前でお香が焚いてありその香りにつられて入店しました😊お香ごとに見本がおいてあったので色んな香りを鼻で試してみることができます。可愛いお香立てや香炉も沢山あり、香炉は触れないで下さいと注意書きがあったので、店員さんにお願いして見せてもらしました。沢山見せてもらった癖に金銭的余裕がなく購入はしませんでしたが💦次来た時は必ず購入させて頂こうとおもいます!!
名前 |
香舗能登屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-33-0889 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2年前に飛騨高山を訪れ、旅の土産に購入して以来、定期的にネットで買うようになった。コロナ禍が収束すればまた直接伺いたい...種類が多いので、季節や気候、時間や気分に合わせて思い思いに楽しめます。どの香りも、雅だけどおしつけがましくなく、自然の香りのように優しくすっきりします。特におすすめは蒼月。