森の中で感じる静けさ、穴場キャンプ。
檜の森キャンプ場の特徴
森の中に位置し、静かで心地良い環境に包まれたキャンプ場です。
自然の中で気持ちよく思いっきりキャンプが楽しめる広いサイトがあります。
エンジン音を伴うサーキットが近く、レース好きにはたまらない立地です。
ちょっとわかりにくい場所にあります。突然森の中に入っていく感じです。キャンプ場までの道は雨が降ると大きな水溜りが出来ます。場内はオーナーさん自慢の富士山が噴火したとに飛んできた砂利のようなものが敷かれていて水捌けはとても良いです。ただ、気をつけないとスタックします。キャンプ場としては、トイレ水場は綺麗に管理されていて薪も売ってます。前回行った時は1人一サイト車一台薪代込みで三千円でしたが、今回は薪代500円別でした。夜はトイレ付近に街灯があるのですが、森の中は真っ暗なのでトイレに行くまでは灯りがあった方が安心です。森の中で直火が出来て手作りの焚き火台なんかも設置されていて楽しいです。オーナーの遊び心も感じられます。おすすめはよく燃える薪がある事と深い森を感じられるところ。森林浴をしながらまったり過ごせます。富士スピードウェイの車のモーター音が日中聞こえますがそんなに気になりませんでした。グルキャンならまた行きたいキャンプ場です。
森の中で静か。ペクダウンよりも、木に紐で十分😁隣とも離れているので良いです。お父さんの対応も神😆り。
とても心地良い場所です(*^^*)レース好きも重なり、私はサーキットから聞こえてくるエンジン音も楽しめましたが…静けさを求める方にはうるさく感じるかも知れません。サイトには備え付けの手作り焚き火道具など、随所にオーナーさんの優しさを感じます。いただいた薪も良く燃えました!またお伺いしたいところです。
自然の中にある広いサイトで思いっきりキャンプが楽しめる場所です。鉄の棒で作られた備え付けのラックやベンチ、焚き火スペースなど、管理人さんたちの心遣いが感じられる素敵な空間でした。朝、ヒグラシの鳴き声で目が覚めて散歩していると、大きな木々の間から朝陽が差し込んできてとてもきれいでした。これぞ自然の中で過ごす醍醐味だと思います。楽しかったです!また伺います。
友人と4人で来ました。たくさんの小学生がきていて、大きな笑い声が森に響いてましたね!コロナ禍からの解放感ですね!近くに冨士スピードウェイがあり、エンジン音が聞こえてきます。気になる方は、少しうるさく感じるかもしれません。大きな森のキャンプ場で、サイト間が離れており、声の大きさを気にせずに話ができるのがいいと思いました。焚き火が好きには、直火オーケーなので楽しめると思います。大きな丸太を燃やして、童心にかえってはしゃいでました。少し前までは穴場でしたが、最近は評判になってきて、サイトも拡大してるようです。今回は、9番サイトで楽しませていただきました。
管理人さんの対応もすごく気持ちよくてよかったです。金額は1拍、バイクで1500円。車1泊2000円。5回利用すると1泊半額になります。場所はフリーにしか泊まってませんが、林間でロープをはったりするのは容易、ペグも打ち込みやすくよかったです。日当たりはあまりよくないですが、総合的にみて星5つ付けさせていただきました。
穴場的なキャンプ場です。オーナーの方もとても親切で、親近感がもてる方です。1日限定5組平日ですと完ソロキャンプも出来る時あります。
名前 |
檜の森キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1278-9731 |
住所 |
〒410-1326 静岡県駿東郡小山町棚頭上ノ原1491−2 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

初めてお伺いさせて頂きました。自然豊かなキャンプ場でサイト間も離れていてゆっくりと楽しめました。また、シャワールームは管理人さんのDIYとの事でしたが、杉の木をふんだんに使ってあってとっても綺麗でした。一つ管理人さんも言っていたのですが、お伺いした日は、富士スピードウェイの大会が行われていた日だったので、日中は遠くの山の方から夕方まで爆音が響いておりました😅