上武大橋からの絶景、地球を感じる。
上武大橋の特徴
上武大橋から見る日の出は最高の美しさです。
旧橋のモニュメントは歴史を感じさせます。
整備された橋からの見晴らしは地平線も見えます。
昨年の大晦日から元旦に掛けて上武大橋下で、一般社団法人全国哥麿会のカウントダウンが行われてました。とっても寒い所でした。
埼玉からサイクリング。往路はR407、刀水橋で利根川を渡り、復路はこちらの上武大橋で埼玉へ。こちらの橋の方が交通量が少なく、ゆったりした感じ。自転車に優しい。
新橋と旧橋架け替え直前の画像を記録に。新橋は視界がいいので元日の初日の出スポットにもなっています。
上武大橋から見る日の出🌅は最高です。初日の出にはぜひ‼️
伊勢崎と深谷を結ぶ橋。旧橋のモニュメントが設置されている。その部材の一部には、太平洋戦争時にアメリカ軍によって付けられたとされる弾痕が残っている。旧橋は鮮やかな水色のトラス橋で、1932年の開通後、約80年に渡り活躍した。老朽化のため新橋の架設が行われ2018年3月に併用開始。同年9月に旧橋が解体される。新橋は十分な道路幅が確保されており大型車も快適に通行できるが、旧橋の美しいトラス橋が懐かしくてならない。
オートレースの他地方競馬。土日は中央競馬もやってます!コロナ対策も万全です!
お願いだから撃たないでぇ~モニュメントになった旧橋の一部は大戦中にアメリカ軍航空機からの攻撃で開いた穴が開いております。
秋の晴天だからか見晴らしがよく、橋から地平線を眺めると地球が丸いことが実感出来ます。
新橋が出来て、旧橋のモニュメントなど歩道のところにあります。
名前 |
上武大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

美しい景色。風が気持ちいい利根川と広瀬川の合流地点を見ることができます。