静かな田んぼの中の神社。
津野神社の特徴
角氏という古代豪族の祖神を祀る神社です。
田んぼに囲まれた静かな環境にあります。
朱塗りの鳥居が目印の落ち着いた場所です。
一粒万倍日に神社仏閣を訪れると良いと聞き初めての訪れれました。田園の中に赤い鳥居を見つけてそれを目指したのですが想像以上に立派な社に感動しました。
津野神社つのうじんじゃ滋賀県高島市今津町北仰316−1祭神角凝魂神紀角宿禰神角凝魂命(ツヌコリムスヒ)は古代氏族・美努連の祖神紀角宿禰神は武内宿禰の子なお津野神社は今津町にもう一箇所あります。
田んぼに囲まれた静かな神社です。
落ち着いたいい場所です。心が落ち着きます!
南から見て、田圃の中の森に建つ朱塗りの鳥居が目印になります。手水には盃状穴があります。
静かでいい神社です。
名前 |
津野神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

角氏という昔の豪族の祖神を祀ってるみたいです。赤い鳥居が立派な式内社です。