太田の隠れた名店、驚きの980円!
めし 酒処 松竹の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う懐かしい食堂です。
本格寿司も楽しめるランチメニューが豊富です。
味噌ラーメンやオムライスなどとにかく料理が美味しいです!
長年、太田で暮らしていてお初です!開店待ちの家族も居たり、私もそうですが(笑人気のお店です。基本、寿司屋さんみたいで、寿司メニューが有ります♪私はらーめんとミニカツ丼をお願いしました。美味いね♪♪♪この日のお勧め♪初カツオのたたき♪めっちゃ、美味しかった!昔、男気先輩が釣って来た鰹以来の美味さだったよ!
知り合いに教えてもらって、太田の方に来たので訪問しました。お寿司が美味しいと聞いていたので、にぎりの松を選び、主人はランチのミニ炒飯・らーめんセットを選びました。それと気になっていた豚の唐揚げ。食べきりサイズの3個があったので注文。どれも美味しかったですが、炒飯すごく美味しかったです。ミニのセットですが、炒飯もラーメンも普通の量で、主人はお腹きつかったようです。私の注文した松ですが、仕入れによってお寿司のネタは変わるのかもしれませんが、とにかく鮪がたっぷり。鮪好きにはたまらないと思います。鮪は本鮪で、切り身も分厚くものすごい食べ応え。一貫の大きさが大きめなので、美味しかったけれど私は鮪の味に飽きもきてしまいました。お寿司は単品でも注文できるようになっていたので、海老好きの私は、単品の注文で食べたいものを色々頼むのでも良かったかもしれません。豚の唐揚げは1枚の大きさも大きく、サクッとしていて味付けも美味しかったです!普通に鶏の唐揚げも食べてみたいです。お店は交差点の角にあり、駐車場はお店の前に4.5台ほど停められます。店内はカウンター席とテーブル席4席、お座敷席が2席。お冷はセルフサービスです。昭和の雰囲気が漂うお店で、お値段も安くて大満足できる料理が食べれる。お酒もボトルキープできて、地元の常連さんに人気のお店なのが分かります。お支払いはクレジットカードは使えません。
昔ながらの食堂です。店舗は年月を経た佇まいですが、丁寧に清掃されていて良い感じです。ラーメンとミニカツ丼のコスパの良いセットを頼みました。ラーメンの麺は一般的機械打ちで、カツ丼も標準的。価格相応です。
2023年7月2日午後2時20分入店。外観は昭和を匂わせる大衆食堂で出入り口が2箇所ある。さて、お昼も大分過ぎた時間帯ではあるが、店内入ってビックリ!とにかく酔い客で大変賑やかなのだ。多分ご近所さん達かな?大分ご機嫌のようで大声が飛び交うさて、店内は広々としていてお寿司屋さんのようなカウンター席まである。丁度1席空いていたのでテーブル席に着座瓶ビールが赤星なのは個人的に嬉しい。メニュー拝見お寿司系を筆頭に麺類、丼物、カレーやらチャーハンやらチキンライスやらと、とにかく豊富なラインナップかた焼きば、サンラーたんめんまであるのは驚きだ。一品物やおつまみ類も充実スープやサラダも取り揃えてあるのはなかなかないぞwさて、アルコールのおつまみはちょいと良い事あったので、奮発してエビチリこれが大正解、プリンプリンのエビが旨味と辛味と酸味の調和の取れたソースと絡んでとにかく美味い。おかわりしたいくらいだ!前店で焼肉食べているので、あまり量は食べれなかったが、少し時間が経てば腹も減る。ってわけでラーメンとミニチャーハンのセットを注文。出てきて驚く、チャーハンの量がミニサイズじゃないんだよなーラーメンは細麺のストレート、ガラ出汁のスッキリした非常に食べやすい仕様。そこら辺の人気ラーメン店の清湯スープなんかより遥かに好きだなーチャーハンは味付けは割と好みなんだが、少し米が柔らかかったかな?いやー、途中下車して寄り道した甲斐あったわ人気も納得の店、電車の時間がなかったらとことん飲みたかったなー。
オムライスを頂きました。美味しかったです♪お酒もあります。
メニューが豊富で何回でも行ってみたいお店です。
以前はうまかったけど、久々に(20年ぶり)行ってたべたが、ラーメンは美味くなく残して帰りました。お客さんも、大きな声で話しているし、迷惑でした。
味噌ラーメンも美味しいけどオムライスがとても美味しい。
安くて美味しい料理が食べられるお店です‼️お寿司🍣も食べられます‼️
名前 |
めし 酒処 松竹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-31-2470 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

すしラーメンセット980円は安すぎる。ラーメンも寿司も美味しい。他の料理も美味しそうだった。超オススメ!