手入れが行き届いた美しい空間。
江黒古墳の特徴
地元の方々が大切に手入れした史跡です。
樹木を整えた結果、すっきりした景観です。
標示よりも大きく見える印象があります。
前は樹木でいっぱいだったけど、みんな切られてしまい、さっぱりしたもんです。でも、これが当時の姿なのでしょうね。
標示のサイズより大きく見えます。上には、祠があります。草地で、フカフカしています。
わりときれいに保存されている。
とてもキレイにされています。見学しやすいです。
明和町指定史跡所有者 長良神社形態 円墳 直径約10m 高さ3m昭和五十六年に実施した、周濠部分の発掘調査により、七世世紀後半のものであることが確認されている。古墳は、三世紀末から七世紀末にかけての期間に築造されているとの記載。
名前 |
江黒古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2021年7月に訪問、地元の方にきちんと手入れされています。頂上には小さな祠と石柱が有り、稲荷神社として祭られています。