毎月の酒蔵イベント、味を再発見!
亀田屋酒造店 酒遊館の特徴
毎月末に楽しめるタンク直詰量り売りイベントが魅力的です。
アルプス政宗で知られる歴史ある酒蔵の日本酒が味わえます。
試飲で自分にぴったりのお酒を見つける楽しみがあります。
毎月末の金土日に開催されるタンク直詰量り売りイベントで季節毎の日本酒が味わえ、日本酒の良さを再認識出来ます。興味のある方は是非!
乗鞍高原温泉からの帰りに寄りました従業員さんの方たちが親切丁寧な対応で良かったです後酒ガチャは面白かったです⭐︎また機会があればお伺いしたいです。
甘過ぎず辛過ぎず流麗な味でとってもおいしいです。駅から近く、田んぼの中の山々を背景にしたロケーションもグッド。閑散期だからか蔵元が接客してくれました。
贈答品購入で、伺いました。商品の内容説明、同製品でも、安価品の紹介説明、発送製品の説明丁寧でした。
20210328-今回が2度目の訪問❗️同郷乗のカッコいい男性が お酒の説明をして下さいました❗️ よって今しか飲めない 純米吟醸を買っちゃいました❣️
『500円でとうずら』掲載店ですが、対象のお酒は売り切れでしたので、無濾過のアルコール度数21%以上の絞りたてを1210円で購入して、その晩御飯いただきました。豊かな風味とすっきりした飲み心地でしたので、⭐4つとしました。今月末には絞りたての量り売りがあるそうです。私も訪問する予定です。
スパークリングがオススメです。クリームチーズの味噌漬けも美味しい。
アルピコ交通下新駅から徒歩5,6分。駐車場もある。ちなみに亀田屋酒造からさらに7,8分で大信州という酒造があるので、はしごもよいのではないだろうか。酒は辛めといわれたが、数種類飲んだことがあるが、私には全体に少々甘く感じるかな。お値段お手頃で美味しいお酒だと思います。ただ最近久しぶりに伺って気になったこと。会計時、男性の方に「住所と名前書いてください」と突然言われた。気味が悪くて何に使うのかと尋ねたら、新商品の案内などといわれたが、不要なので断った。気まずかったですね…。個人情報を尋ねる場合は、用途をまずは明かして任意で聞くべきではないだろうか。他にも、ちょっと気になることがあり、店の雰囲気変わったなと思った。
オーナーが変わってから商売が上手になりました。国内外からのお客様が増え、facebookやTwitterでも情報発信をしています。毎月の蔵出し酒の領布会も楽しみです。名前と住所を登録すると招待状ハガキを送ってくれます。そのハガキを持参するとお酒が割引になったり、お土産がもらえたりします。
名前 |
亀田屋酒造店 酒遊館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-47-1320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

住宅街にある酒造店で数々の賞を取っているそうです。その日は蔵出し新酒即売会でした。店員さんたちの対応がとても良かったです。