天空の茶畑で癒されるひととき。
ハートkoyaカフェの特徴
壮大な茶畑を眺めながら、抹茶かき氷が楽しめます。
抹茶農家直営のカフェで、黒糖春日茶ラテが絶品です。
山深い場所にあり、景色が癒しの空間を提供しています。
遊歩道の帰りによりました。キッチンカーで、その奥にブランコがあるステキなロケーションでした。ちょっと手入れが雑でしたが。私は抹茶セットを食べました。
岐阜のマチュピチュ、けっこう険しい山道を登るので、一服できるこういうお店は貴重ですね。すでにSOLD OUTになっているメニューもあり、その人気が伺われます。いただいたのは三色白玉セット。乾いた喉に冷たいかすが茶がスッキリさわやかです。キッチンカーでの営業も風景とマッチしてていいカンジだし、お店のおばちゃんとのやりとりも何だかホットします。
店主からのお話しを聞き、大変な思いをされ、現在は店舗移転され、キッチンカーで営業されています。実際に、私達の前に来たお客さんは写真とは違うと帰られていました。予期せぬ事で、今は違う形とはなりましたが、展望台から帰る際は、こちらに寄ってゆっくり出来るのも醍醐味だと思います。私達も展望台からの帰りに、こちらで休憩し、気さくな店主の方のお話しも楽しかったです。私のおススメはブルーベリーのかき氷と、レモングリンティーです。
天空の茶畑(岐阜のマチュピチュ)の帰りに、立ち寄りました。この地区唯一の食事処で、それ程大きくはありませんが、茶畑が眺められるテラス席に、室内はテーブル席が2つあり、更に、ハートの借景窓がある和室があります。テラス席はクローズしていたので、テーブル席で、抹茶ぜんざいを頂きました。展望台まで行って疲れていて、甘い物を欲していたので、丁度良かったです。お客さんがいなかったので、ハートの窓からの風景を、何枚も撮りました。週末は混み合うみたいなので、平日がお勧めです。
茶畑を眺めながら、澄んだん空気と美味しいお茶を愉しみました。かなり山道を登って、こんな奥に本当にあるのかな… って感じのカフェでした。
かなり山深い所にお店があります。予想していたイメージとは違い、ここかな?という小さなお店です。周りは一面お茶畑で、様々な鳥の声が聴こえてきて癒やされます。テレビでも紹介されていたお店です。道中、道幅が狭いので注意して下さい。
景色はもちろん、癒されるー。そしてマスターと地元のお客さんにも癒されて、とても居心地が良い🥰唐揚げ弁当もカリっとジューシーでとても美味しかったです。(おむすび団子もっと欲しいー笑)
場所はかなり山奥にあります。天気予報では晴れで暖かいと言っていたのに…雨でした。山の天気は変わりやすい。しかし、こちらのご主人とおねいさんが温かく迎えてくれました。ほうじ茶ラテを飲みながらシトシト降る雨を眺める。都会の喧騒を離れて心を浄化出来ました。その後、お客もわたし1人だったので色々雑談に花が咲きました。今度は茶摘みのシーズンに伺わさせてもらい、お茶の葉の天ぷらを食べたいものです。
茶畑で抹茶かき氷サイコー🍧茶畑に囲まれた場所にあるカフェで、抹茶農家の方が運営されているとのこと抹茶農家直営ということもあり、かき氷の抹茶の香りたつ美味しさ!氷の下に羊羹のようなペーストが敷いてあり、最後まで美味しく食べれますインスタ映えのハート窓があり、皆さん撮影をしたり、店員の方が撮影をしてくれます。茶畑をバックに素敵な写真撮れますよ。立ち寄った際は、ぜひ写真撮影をお願いをするのがいいかもしれません駐車場は、周辺観光を含め500円で、お土産の抹茶がもらえました。
名前 |
ハートkoyaカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7313-0471 |
住所 |
〒503-2502 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合宮上2042−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

岐阜旅行、マチュピチュ行った帰りに伺いました(*^^*)めちゃくちゃ暑くてヘトヘトだったので一段と美味しかったです(*^^*)「レモングリーンティーソーダ」と「かすがの緑茶」乾いた身体に染み渡ったね(*^^*)ご馳走様でした(*^^*)