驚きの味!
手打ち蕎麦処 常陸庵の特徴
常磐自動車道・友部SA内で、意外にも美味しい常陸蕎麦が楽しめます。
奥久慈しゃもせいろは、しっかりした食感とコク深い味わいが絶品です。
平日利用時は混雑が少なく、ゆったりとお蕎麦を味わえるのが魅力です。
友部サービスエリアで遅めのお昼平日15時半という事サービスエリアは空いていました。今回は以前から狙ってたお蕎麦屋さんに入店。お客様はいなくお好きな所にどうぞと店員さん。メニューを見て天ぷらで行くか…しゃもせいろ…迷います笑結局『奥久慈しゃもせいろ』に決定!流石サービスエリア!直ぐ来ました♫先ずは蕎麦だけ…中々風味はあります。そして汁につけて…美味し😋醤油の風味が良き。汁の中には沢山の水菜としめじが入っていて水菜のシャキシャキ感がまた良き。奥久慈しゃもは肉感がしっかりしていて美味し。鶏つくねも美味しい😋フロアのスタッフさんはインド系?の方でしたが対応が丁寧で笑顔が良かったです😊コレはまた寄らなければ!ご馳走様でした。
常磐自動車道の友部SA〈下り〉にある蕎麦屋値段設定が高め、サービスエリアの店なので、あまり期待はしてなかったが、常陸蕎麦を注文して食べてみたら、以外にも、蕎麦のコシ、風味、歯応え、喉越しが良くて美味かった。麺つゆも、出汁が効いたつゆで、蕎麦湯で割って飲みきるくらい美味かった。テーブル同士の間隔も丁度良い間隔で、落ち着いて食べれました。東南アジア系の店員さんで、日本語が少し聞き取りづらいが、英語をちゃんと話せない日本人が旅行で現地に行けば、現地人からそう思われるんだろうなって思いました。
良。”郷のけんちんせいろ”(1350円)と”旨辛根菜せいろ”(1360円)を頂きましたが、共につけ汁が美味しいし蕎麦麺もこのつけ汁にベストとは言わないけど悪くないです。特に旨辛根菜せいろは遠くにスープカレーに通じるものが感じられる予想外の変わり蕎麦。兎に角サービスエリアで此だけの蕎麦が食べられたら文句ありません。あと昼時なのにフードコートと違って混んでいないのも高印象。
友部SAで昼食をとるため寄りました。こちらのお店は2回目の訪問、雰囲気もいいし、スタッフの対応、食事が出てくるスピードも早い方だと思います。お蕎麦もちょうどいいコシがあり、美味しいお蕎麦です。ただ値段がやはり少し高めで成人男性には量は足らないだと感じました。男性であればそば大盛りでちょうどいいくらいですね。
私は、週末や休日は混み合うため利用しませんが、平日であればさほど混雑していないので利用しています。写真は「奥久慈しゃもせいろ」です。お蕎麦もお汁もとても美味しく、蕎麦湯も提供されてます。
海鮮野菜そば。海老、イカ、蟹、茄子とても美味しかったです。量もそれなりになり食べ応えありました。
食べたのは桜海老の天せいろ 抹茶塩を添えて(大盛)かき揚げはかるーくサクッと軽やかに。そこに二八の喉越しの良い蕎麦をつるーっと流す。(10割の田舎そばも選べる)また、かき揚げをかじる→エンドレスあっという間に食べ切れます。また蕎麦湯も美味しいので是非味わってみてください。
水戸納豆蕎麦頂きました!¥1
細麺だけどコシがあり私個人としてはとても好みの麺です。
名前 |
手打ち蕎麦処 常陸庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-77-8600 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

外国人が接客してます、日本語は大丈夫です❗️もう少し、価格を下げて欲しい。味はまずまずです✨ケンチンそばです。