佐野ラーメンとレモン牛乳を堪能。
佐野SA (上り)の特徴
佐野サービスエリア上りでしか味わえないレモン牛乳ソフトクリームが大人気です。
フードコートの佐野ラーメン、独特のちぢれ麺とさっぱりスープが絶品です。
他県の特産品も豊富に揃った土産コーナーが魅力的です。
夕方訪れたのですが、久しぶりに混雑した人混みを見ました。人気があるSAですね。活気があって良かったです。レモン牛乳は飲んだことがなかったので、お土産と自分用に。他にも色々お土産がありました。ラーメンも食べたかったけど、時間がかかりそうなのでパス。またよってみたいと思いました。
佐野ラーメンが食べれるサービスエリアです。外にはキッチンカーで、ケバブ、屋台餃子、牛串、とちおとめのいちごアイス、ありました。レモン牛乳ソフトクリーム、とちおとめソフトクリームと佐野三大B級グルメ揃い踏み!とポップがあり、佐野ラーメン黒唐揚げイモフライの3つをよぶらしいです。フードコートにレストランとよくあるサービスエリアになります。トイレも2か所あります。
フードコートとレストランがあります。どちらにも名物佐野ラーメンがありますが店員さんに確認したところ味は違うようです。値段も違います。私はフードコートの方で佐野チャーシュー麺食べさせていただきました。スープは美味しかったです。お土産コーナーでは佐野ラーメンが沢山販売していますがこの2点が佐野で作られてるようです他は麺は香川県で製造されているようです。店員さんに相談してからの購入おすすめです。
レモン牛乳のソフトクリームは佐野サービスエリア上り限定らしいです。ソフトクリームが固まってないと言われ10分ほど待ちました。人気商品のようです。佐野ラーメンも食べれます。出汁のきいた薄い醤油味?平べったい縮れ麺で珍しいと思います。
佐野SAに立ち寄ることになり、佐野と言えばラーメンだよなと思いつつ、SAだからなーと言うネガティブ感を捨てて、佐野SAで佐野ラーメン。チャレンジはしてみるもので、ここの佐野ラーメンは本物く旨い。麺も手打ちっぽいし、スープもさっぱりと旨い。この週末でSAレベルが身に染みていただけに、予想外の旨いラーメンに出会えて凄い充実感。しかし、SAでこのレベルと言うことなら・・・と佐野ラーメンを改めて食べてみたくなった。
綺麗なサービスエリアです。ガソリンスタンド(出光)があります。佐野ラーメンが食べられます。レストランは11:00~21:00、ショッピングコーナーやフードコートは24時間営業です。ATMはセブン銀行があります。キャッシュレス決済使えます。
那須高原に🚙行く途中に、唯一🐶ドッグランのあるサービスエリアですが、以前は下り車線側にありましたが🚧工事中の為、上り車線側に移動してきている状態なので移動に時間がかかってしまうのが、厄介ですョ~⁉️(笑)
大平山に行った帰りに寄りました。栃木県ローカルな名物や特産品が沢山置いて有りました。建物もきれいで,外にはテラス席,中にはイートイン・スペースが有り,飲食店のメニューも充実した感じでした。敷地内の少し離れた場所には,GSも有り,ついでに給油も出来ますよ(笑)。ちなみにEV用の充電ステーションも完備されていました。
フードコートの佐野ラーメンとネギチャーシュー丼のセットがおいしかった。コロナ対策はしっかりやられていました。バイクの先にドッグランあります。
名前 |
佐野SA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-23-5751 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ここにきたら必ず食べます。佐野ラーメン。なにげ混んでます。ちょっとカツカレーも食べてみた。まあ普通。別のレストランには佐野名物 耳うどんがあると後から知った。次は絶対、耳うどんを食べる!こちらのサービスエリアは小さめですが、パパッと食事、買い物ができる。広いところは見るとこ多くて時間かかっちゃうから、こんなこじんまりした所もいいですよ。