古き良きお宝発見の場。
富士鑑定団の特徴
ガチャガチャのコーナーが特に充実していて楽しめますね。
新旧のバランスの良い品揃えで、見ているだけでも時間が経つのを忘れます。
店内は少し雑多な感じですが、雰囲気が良いので楽しめます。
漫画を買うくらいでしか利用しませんが色々と見てる分には面白いですね久しぶりに来ましたがガチャガチャのコーナーに力が入っているのかな?
数年に一回程度行きます直近では、2022.10 再訪古着、靴、CD、DVD、マンガ本、フィギュア、トレーディングカードなどたくさんと扱っています雑多な感じですたまに行って見ると面白いですが、数年でも大きな変化はありませんほしいと思うものはないので、買うことはないですね。
※レトロゲー(カセット時代)の情報です数は割とありますが、ダブりで水増ししたような感じではあります。ここの鑑定団の良い所は、ソフトを縦に並べている所にはソフト名を貼ってあるのですが、その文字が非常に見やすい事。他の鑑定団や駿河屋は手書きや細い字で印刷されていて、ソフトを1本ずつ取り出さないと判別しにくいので、他の店舗もこれ(文字フォント・大きさ)を見習った方が良いと思いました。
全体的に新旧のバランス良い品揃えなので、時間の経つのもわすれてしまいますね。
たまにいくと、レア物あったりするんだよな〜
物が豊富で見ているだけでも楽しいのだけど、実は意外と安くないあと、休日は常に駐車場が混んでいるので注意したい。
注意!買い取り額はめちゃくちゃ安い。富士地区にある店舗のなかでは一番安い店じゃないかな。買うのはいいけど、売るなら他の店にいったほうがいい。店員の知識もまるでないので、信用できない。ぜったいに後悔すること間違いない。
ジャンル分けはしっかりされているので、目当ての物は探しやすいですが品揃えが微妙なのでレアな物やコレクターアイテム等は見つからないことが多いです。古着コーナーは種類が豊富で楽しいですが、他の店で新品で買えるような商品が定価より少し高い値段で置かれているので相場を調べてから買った方が良いと思います。
富士市の小さなテーマパークの一角に在る富士鑑定団周りにドン・キホーテ、ラウンドワン、マクドナルド、松屋、ネットカフェが囲んでいて、地元の若者から家族連れまで犇めき賑わいを見せる。店内に入ると四方から汎ゆる音楽が鼓膜を攻撃してくる。見渡すと音楽ゲームフィギュアカード古着と、目眩を起こしそうな情報にまずどこへ行こうかと好奇心を震わしてくれるだろう。一見の客ならそんな高揚感が期待できる。然し、リピートして足を運びたいかと言えば、それは有り得ない。なぜなら「高い」の一言で片がつく。どの売場に行ってみても、その一言が付き纏う。切り捨て無し1円単位の消費税分まできっちり明記する値札は複雑。相場を意識するまでもなく、瞬間的に察してしまうバカな値段には唖然失笑するばかり。雑貨、家電ジャンク、ボロの玩具、雑誌単行本まで、店内ほぼ全ての商品にネット相場より2割3割増しで値付けしている。ゴチャゴチャした売り場も相俟り気が滅入ってくる。ゲームは棚一面びっちりディスプレイされ、コレクションルームのような雰囲気で一度値段を確認したら食指が動くことはまず無い。あとカードゲームに花を咲かせている暗い色の明るい少年らが居ることで落ち着けない。そして古着、売り場面積は申し分ないのだが内容が薄い。その上、高額(失笑)入り口すぐにあるGケースの時計がいつまでも様変わりしない。セールしても売れない程の高額&消費税&安値買取のトリプル役満では回転する筈もない。ケース内の買取金額表記「フロッグマン¥6000¥12000」には閉口。希少価値を加味して相場は¥40000~¥80000のモデル。買値は最低でも¥20000以上だろう。こんな客を小馬鹿にした設定では流通など望めない。失墜である。人は多いのだが売り買いする利用者は少ないだろう。ただフラフラと「ついでに寄った」連中のウインドウショッピングが目に付く。その程度の店ということだ。実は十数年前のオープン当時からのヘビーユーザーだった自身。5年以上は通い詰めたのだが、ここ数年の落ち込みと不当な値付が目に余り、来店は遠退いた。久々に来てみたのだが、暇つぶしにもならない駄店にもう用は無い。
名前 |
富士鑑定団 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-57-6393 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

元値1000円前後の商品を、フリマアプリでは送料が多くかかりそうだったので、こちらで買い取りしてもらうことにしました。入店してすぐ右手側に買取窓口があり、商品を渡して名前と電話番号を記入し、査定してもらいます。平日昼間で人が少なく、査定の時間は5分もかからなかったと思います。査定額は希望通りの価格でしたので、そのまま買取してもらうことにしました。住所、生年月日を記入して身分証を提示し、受取金額の記入とサインをして完了となります。店員さんとのやり取りはマニュアル通りといった感じで、暗さは感じるものの、別に問題なかったと思います。店内は品揃えが豊富で、特にゲームや漫画本、アニメやVTuberグッズ、古着が多い印象です。家電や楽器、他にも謎の商品が所せましと置かれており、学生時代のむっつりオタクだった頃を思い出したりして、見ていて楽しかったです。