昭和漂う名店、蕎麦屋の魅力。
タカラ食堂の特徴
昭和の雰囲気が漂う、心温まる懐かしい食堂です。
蕎麦のコシと出汁のパンチがたいへん美味しいと評判です。
天丼や天ぷらが揚げたてで、ボリューム満点のセット料理を楽しめます。
隠れた名店。とにかく丁寧に出汁がとられていて美味しい。化学調味料の味はまったく感じない。温かいうどんやお蕎麦、親子丼などで出汁を味わっていただきたい。香りから違う。店内外の雰囲気も最高。古い建物や古民家好きには絶対オススメ。古い建物好きには特に、奥のお手洗いに行ってみて欲しい。お蕎麦も建物も、ずっと受け継いで残していっていただきたい☆
ランチで11時半に訪問。席数は16くらい?ほぼほぼ満席。そば定食 天丼セット 1200円を注文。ご夫婦2人で経営されているようなので、待ち時間30分。時間に余裕がない方にはオススメできません。待っている間、店内を覗き満席なので帰って行くお客さん10名以上あったと思います。繁盛店みたいですね。天ぷらはエビ、エリンギ、さつまいも、かぼちゃ、ピーマン。蕎麦とご飯の量が少なめかな。普通に美味しく頂きました。単品メニューもリーズナブル。PayPayオッケー、トイレは和式。2024.6
やっぱり蕎麦って、世界に誇れる日本食の1つ蕎麦の最重要地域、長野/安曇野その名を模した蕎麦屋は全国に幾多あれど、信濃大町のタクシーの運転手様ががおすすめした名店いつもの満腹オーダーを封印して、天丼セットととりなんそばを注文(結局いつもと同じ)とにかく安いそれで美味いとりなんそばの素朴な蕎麦の味と歯ごたえ、パンチのある出汁がたまりません天丼もセットの丼とは思えないほど美味しいえびは言わずもがな、山芋の天ぷらがこれまた美味い半もりそばも言うことなし本当に丁寧な仕事ですあぁ、美味しいかったごちそうさまでしたまた、伺いますよ。
2023年6月10日12:00訪問:『塩の道ちょうじや』の方から紹介していただいたお店。リーズナボーで美味しいと教えて下さった。さっそくちょうじやから10数歩の店に向かう。古い造りに早くもお腹が鳴る(どんな胃や)。丁度喉が渇いていたので、火や鮭をコップでいただく。ごくりと一口。あかんあかん、これはあかん。美味い。調子に乗って呑んだらえらいことになる。じっくりと味わう。喉が嬉しそうに鳴った。蕎麦を食べながら日本酒ってたまらない。少し固めの麺も好ましい。あ~ 天丼もかつ丼も食べてみたいと思ったのでありました。追記:厨房が板敷になっていて、靴を脱いで厨房に入るスタイルでした。新鮮に感じました。
天丼セット、コスパがいい。ここの天丼は具材も豊富だし、油を感じないカリッと食感の天ぷらでとても美味い。細め硬めの蕎麦は自分の好みに合ってる。
シンプルで美味しい。そばは更科ではない殻の入ったノーマルなお蕎麦。天丼のソースも、つゆも、関東の田舎の味ですが実に美味しい。また来たいです。
近くで仕事、蕎麦屋さん探して辿り着きました。駐車場は店舗前に2台。歩いて数十メートルの所に市営の無料ポケットパークもあります。古い建物だけど、丁寧に維持されており、何故だかホッと落ち着けます。親子丼セット850円蕎麦は優しい風味と甘味があり、強めの露で喉越し良く楽しめます。親子丼、肉がごろごろ!なかなか旨い。コスパ良く、また来たいと思うし、こういった気取らず、気軽に楽しめる蕎麦屋さんは長く営業を続けて欲しいと思います。蕎麦普通盛りに丼ハーフセットが有れば★一つ増えたのに、と、蕎麦好きは思うのであります。
蕎麦大変美味いです。カツ丼は煮カツとソースが選べますが何方も大変美味いです。
なんせ…ツユが✨ヤバい(^^)
名前 |
タカラ食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0261-22-0178 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昭和が漂う店の雰囲気は懐かしさを感じます。開店30分後には満席でした。蕎麦は普通に美味しかったです。今度行ったらカツ丼も食べてみようと思いました。