老夫婦が切り盛りする名物平打ち蕎麦。
にしなの特徴
平打ち麺の隠れた名店で、ボリューム満点の美味しさを堪能できる。
昔ながらの雰囲気の中、老夫婦が丁寧に切り盛りする温かい空間が心地良い。
食後に楽しめる100円のコーヒーがあり、コスパの良い大盛りが人気を誇っている。
ぶっちゃけ好きです実家に来ている感じの雰囲気たまりません他の方も投稿されてますが、老夫婦を応援したい気持ちなら最高のお店です!末永く続けて欲しいなおじいちゃんおばあちゃんこれからもお元気でご活躍ください!!
おじいちゃんとおばあちゃんが二人で営んでおられる昔ながらのこじんまりとしたお蕎麦屋さん。閉店13時、のれんを片付けかけているところに行ったのですが快く入れてもらいました。のどごしの良いソバが大盛り?というくらいたくさん入っています。お出汁も美味しく満腹感、満足感が味わえてリーズナブルそしてどこにも書いてないけど食後にコーヒーがついてきます。
昔ながらの町の蕎麦屋さんです。暑い夏でもエアコンはありませんが扇風機でしのげます。もちろん冬は暖房がありますよ。歳をとったからか、蕎麦が巾広になったような気もしますが、盛りは多めで果物(日によって変わります)やコーヒーが付いているので、テレビも観ながらユックリするのには、ちょうど良いと思います。
老夫婦がお二人で切り盛りしています😅 駐車場はお店の前がお宅のようで、そこに5~6台は停めることができます。店内は、テーブル4卓と上がり2卓のこじんまりとした佇まい🏠️天ざるそばをオーダーすると、蕎麦を茹で、天麩羅の準備をしています。お店の中は、ユッタリとした時間が流れます。15分程すると、それは私の手元にやってきました。なぬ⁉️蕎麦が平麺のよう😆 他の投稿者の方も書かれていますが、2~3倍の幅広蕎麦😱 太麺好きな私ですが、これは初✨ 天麩羅は海老を含めて9種もあって盛り沢山❗ 量は申し分なかったです😅
14時までのところ13:45に入店し、おろしそばを注文した。何ときしめんのような平麺。福井の蕎麦よりずっと平たい。そして生卵が付いていてまたびっくり。量は多いし、食後にコーヒーまでいただき満足。美味しいけど、普通の蕎麦として評価しにくいので 普通 としました。帰りに平麺の理由を尋ねると、歳をとったので細く切るのが大変だからとのこと。意外な答えだったけど、なるほど、切る回数は少なくできる。
元気な少々年輩の御夫婦の、ボリューム満点・サービス満点のお店です。
平打蕎麦の隠れた名店です(。˃ ᵕ ˂ *)nice
盛りそば大盛、美味しかったですし、値段もお手頃でした。蕎麦湯もいただきました。のり有りがざる、無しが盛りなんですね!
御夫婦で切り盛りする街中の蕎麦屋さん。ラーメンも有ります。
名前 |
にしな |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0261-22-0511 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平打ち麺と天ぷらがとても美味しかった。