広々敷地で花木を楽しむ!
JA全農ぐんま 花木流通センターの特徴
様々な種類の植木を楽しめる、圧巻の植木コーナーです。
地元産のフルーツや野菜を直売しており、味わえる楽しさがあります。
併設された食堂では、地産地消の食材を使った美味しい食事が楽しめます。
欲しい植木を見に行くと区間で販売している植木屋さんが違うみたいで値段も結構違う感じがしました。取り扱ってる植木屋さんが側にいる場合は話して値段の交渉してみると良いかもしれません。
植木コーナーが最高です。ここまで多数の品種が選べる場所はなかなかないです。ネットで買おうと思っている方、実際に見て選べるし、値段もこちらの方が安いです。多くの木々が根巻きで黒土に植わっているので、展示中の劣化が少ないのも良いです。とにかくたくさんあるので、木が好きな方は宝探し感覚でかなり楽しめると思います。庭の植木の多くをこちらで買い自分で植えました。マルバノキ、ナナカマド、カクレミノ、ヤマコウバシ、でっかいユキヤナギ、シマトネリコなどみんな元気に新芽を出しています。人気種からレアなものまで、何回行っても初めて見る樹種がありついつい行ってしまいます。
農業用資材(肥料・農薬その他)や花、野菜苗、小農具を打っている店舗です。ホームセンターの資材関係と思えばいいです。樹木や果実の木も併設した場所にたくさんあります。一番のおすすめは、春・秋の野菜苗の販売です。すごく人気があって混雑しますが、その辺のホームセンターで売っている苗とは比較にならないくらい茎の太いいい苗が置いてあります。種類も多いです。我が家は、野菜苗と言えば、ここでしか買いません。また、小農具の鎌や、剪定鋏、あぜかき、草かきと言った方が分かりやすいかもしれないけれど、これらは価格は高価だけれど、切れ味抜群。ホームセンターでは、安いものから高いもの(高いものはこちらと同じくらいはする)までおいてあるけれど、安いのはすぐに切れなくなるからお金を捨てるようなもの。同じ価格なら、こちらの店の方が間違いないと思っています。鎌も剪定鋏も、あぜかきもこちらのお店で買いました。
初めて訪れましたが、広々した敷地の中に、今までで一番沢山の種類の木々🌳が有り、スタッフの方も気さくで豊富な知識で色々教えていただきました。敷地内には、美味しいうどんの食べられる榛名十文字うどんさんや、産直野菜もあります。ちょくちょく寄りたい所です。
広い敷地の中に花がたくさんあり、とても安いです!中にスーパーもあり肉類やパン屋さんなども販売されてました!となりの敷地に植木もたくさん売っていて、種類も多くて安かったです!
地元で採れた野菜や果物の直売や、パンコーナ・惣菜コーナーや食堂と、食を楽しむエリアも併設しています。フロアは広めでショッピングがしやすい。
2021.10月訪問。遠いので頻繁にいけないのですが、好きな場所です。主に観葉植物売り場を見に行きます。価格も手頃です。オシャレなガーデン雑貨なども取り扱っていて楽しめます。寄せ植えなどのディスプレイもオシャレで参考になります。
何だか?昔の活気が無い。鉢植えの花も少ない。金のなる木も、売っていない。寂しい経済連で有る、前環境大臣の脳無しの影響か?ペット業界や植木の環境迄破壊したのか?小泉進次郎?環境破壊元大臣?寂しい日本にして仕舞いましたね?親の七光り小泉。環境大臣が、変わったので活気が、戻る様に期待致します、経済連さん。
裏道が突然通行止め?に迷った結果「JAぐんま」に隣接していた直売場に突き当たった。うどん🍜屋さんの看板が有ったので昼食に寄った。プレーンの「肉うどん」770円(税込)食券を購入。ちょとお高いと思った‼️が出てきた🍜丼を見たら「大きな薄切りゴボウかき揚げ天ぷら、身だくさん薄切り豚肉、多め斜め切り細ネギ、極太手打ちうどん麺」お得感たっぷりだった‼️出汁はしょっぱい関東風醤油ベースu0026豚油でマイルドに仕上がっていた⁉️ガッツリ感満載で旨かった‼️❗
名前 |
JA全農ぐんま 花木流通センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-220-2427 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

群馬県内のJAグリーンの中で1番、品揃え豊富。