登山帰りに感動の牛乳コーヒー!
松田乳業の特徴
旅先で感動した浅煎りコーヒーとのラテが絶品です。
JR北大町駅から扇沢へのアクセスが便利で立ち寄りやすいです。
シェラリゾート白馬のお風呂場で味わった体験は忘れられないです。
瓶の牛乳とコーヒーをいただきました。味は、すっきりとした口当たりでゴクゴクと飲める。コーヒーは甘くなく牛乳が多めのカフェオレな仕上がり。美味しくいただきました。また飲みたいです。
登山の帰りに、JR北大町駅から扇沢行きバス停に歩いて行く途中で立ち寄りました。事務所に入ると牛乳(148円税込)を買えます。飲む場所はないので、外で立ち飲みして、空き瓶を事務所に返しました。味は濃くも薄くもなく、毎日飲み続けられる牛乳本来の味わいでした。コーヒー牛乳(148円税込)も甘くなく、ドリップコーヒーと牛乳を上手くブレンドした感じでした。なんといっても瓶入りの牛乳は、なかなかお目にかからないので貴重です。なお、事務所の人たちの対応も、好印象でした。
シェラリゾート白馬のお風呂場で頂いたときの感動は今でも忘れません!このコーヒー牛乳が飲みたいがために、長野に行くと言っても過言ではない。
【コーヒー牛乳★★★】別場所にて飲みました。コーヒー牛乳飲みました♪何気なく口にしてビックリ美味しい!よくある一般的なコーヒー牛乳のお味ではなく、牛乳多めのカフェ・オ・レ的な感じです。感動して続けて牛乳も飲みました。薄いとのコメントが多いいですが、私は美味しくいただきました。濃厚な牛乳を期待されての事だと思います。【富より健康】素晴らしいネーミングです👏
薄うまみのタイプ牧草の香がする本来の牛乳。
名前 |
松田乳業 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-22-0224 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

これは美味しいです☺️浅煎りの香り重視のコーヒーとのラテを旅先で作った時に、感動しました。濃いのが好きという人はダメかもです。多分脂肪分が高熱で湧き上がる様な物が好き、だとか、濃ゆい餌で臭くこ濃くした物がお好きな方なのでしょう。卵もそうです。自然な状況に近い地卵には、必ず『黄身が薄くて濃厚さが足りない』と口にする方々がおります。牛肉もそうです。コッテリ油まみれの物をお好きな方々が、あっさりとしたグラスフェッドの赤身に必ず難癖付けてきます。現代の『コッテリ』『作られた濃厚さ』病は、どれもこれも過度な『アミノ酸等』を添加した食品病と通ずる何かを感じます。かくいう私も、昔は幼い頃はそうでした。ただ、20歳半ばを超えて、田舎でのある出会いにより、素材の成り立ちに興味を持ち始めたキッカケから、食べ物を探求する様になりました。昨今は、味の素からお金を貰いインフルエンスしている『自称料理研究家』なるフォロワー多数抱える垢も出てきてますし、一方で、丁寧に素材の力で下味を付けて調理していく事の大切さを再認識されてレストランを始める若い子達も増えてきています。昔ながらの牛乳、十分及第点だと思います。ここで批判してる人たち、多分おこっぺ牛乳とか飲んでみて欲しい。『薄い』とか言わないで飲んでみて?濃くないけど、抜ける様なスッキリさと香りが素敵ですよ☆ビオセボンでも売ってますし。深煎りのコーヒーには負けてしまいます。焦がし付けた豆に、繊細な香りは弱いからです。必ず何事も相性が有るので、この松田さんも、合わない料理やコーヒー等もありました。ただ、一つのジャンルとして、これは十分美味しいと思います。