昭和のたたずまいで味わう、関の美味しい鰻丼。
丸登屋の特徴
昭和のたたずまいが魅力的な、100年以上の歴史ある鰻屋さんです。
甘すぎないタレで、鰻は外カリカリ中フワで絶品です。
2200円で楽しめる、県内一の美味しさを誇るうな丼が大人気です。
偶然に入ったお店です。うなぎの焼き方が実にいいです。うなぎのかわパリパリです。普通のうなぎ丼が2250円で中づめがありうなぎがしっかり食べられます。
道の駅平成ちかくの鰻屋さん。ずっと前から気になっていたのでようやく伺えました。外はカリッと焼き上げられた鰻にあっさりめのタレが好きな方はおすすめです。お値段も安いと思います。季節によっては川魚も食べれるそうなのでまた伺います。
関の鰻が美味しいと聞き伺いました。こんなに皮がパリッとした鰻は初めて。椀は肝吸い、小鉢とフルーツまでついて大満足。肝焼も追加してしまいました。ちょっと遠いけどリピート確実です。
上之保の鰻屋さんがお休みだったので、初めて訪れました。関市には鰻の名店が何軒かありますが、ここのうなぎは、他にはない食感がありました。お値段も他店と比べて、お安く、でも、味はしっかりしていました。
いつ食べても、満足🈵😃✨。ひつまぶしをいつも注文します。かりっと焼けていてたれも好みです。ペロッと食べられました。
美味しく鰻を頂きました。鰻の表面はパリパリ、中はふんわり名人タレも辛くもなく、甘過ぎる事もなく旨い😋山の中の美味しい鰻やさんです。
創業も古く…店舗は昭和のたたずまいです。ひつまぶしを食べましたが、皮はパリパリで、肉部分はジューシーで、とても美味しいです。それに安い❗コスパも最高です。ホントにお薦めです❗
鰻丼が安い‼️2200円でした。
何も知らずに地元の方に連れてこられて入ったこちらのお店。おすすめのひつまぶしを食べたところ、皮が香ばしくてパリパリ。初めての食感でした。タレは甘すぎず濃すぎず。ダシもシンプル。風味良くスルスルっと一気食いしてしまいました。愛知と岐阜では、鰻の扱いが違うことを初めて知りました。休日はバイカーやキャンプの客でいっぱいだそうです。
名前 |
丸登屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-49-2005 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ひつまぶし(上)をいただきました。とてもリーズナブルです。タレは甘さ控えめで濃すぎず、焼いた川魚の野趣を味わうことが出来ました!(人によって好みはあると思います)焼き加減はしっかりパリッと焼かれてて食べるとジュワです。(身の薄い尻尾の方はちょっとカリカリ過ぎだったかな?個人的にはアリですが)昔の街道を想わせる雰囲気のある古い建物で、店内は座敷1組、カウンター10席くらいです。