松川の美味、いちごババロア。
絵本カフェの特徴
いちごババロアとりんごのアイスティーが絶品です。
安曇野ちひろ美術館内にあるカフェです。
松川産の林檎ジュースが特に美味しいです。
支払いは現金のみです。写真4枚目は木の葉の精(オレンジピールとクルミが入ったメープル風味のパウンドケーキ)税込165円です。写真5枚目はカモミール\u0026ラベンダーのハーブティー税込308円です。
長野県北安曇郡松川村の「ちひろ美術館」内にあるカフェです。季節のフルーツを使ったケーキやムースが美味しいですし、松川村産のりんごジュースも美味しいです。店内飲食も良いですが庭に設けられたテーブルでの飲食は、春は穏やかな太陽の温もりを感じられますし、秋は信州ならではの爽やかな風と空気を感じられてとても気持ちが良いです。只、こちらのカフェはちひろ美術館内にあるため、美術館の入場料を支払わないと入店できないのでお間違えなきよう。
野沢綾頭を食べる前に屋外のダイニングエリアに座って黒豆茶を飲むのはシンプルだが素晴らしいおやつ(原文)坐在戶外的用餐區喝杯黑豆茶再吃給野澤沢菜包子是簡單卻美好的享受。
車で行く方が多いと思いますが、電車の場合は駅前の観光案内所でレンタサイクルを借りるのがおすすめです。自転車で10分位。坂もなく電動自転車なので快適です。絵本カフェからの北アルプス絶景を期待して行きましたが、お店のカフェテラスからは微妙に木があったり手前の山が邪魔だったりして、THE 北アルプス絶景!みたいな感じではなかったです。ただ、片側見渡す限り平原のカフェなので夏は避暑しつつ本を読んだりのんびりするのは良さそう。カフェは現金しか使えませんが、、😢
地元、松川産の林檎ジュースが美味しい。
いつ行っても良いところ。
入場チケット無くても入れるカフェにしましょう♪
2014年5月時点、ポイントが若干ズレているのでご注意ください。すずむし荘の北側の安曇野ちひろ美術館内に「ちひろカフェ」があります。ちなみに「ちひろカフェ」は美術館入場料を払わないと中に入れません。
名前 |
絵本カフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0261-62-0772 |
住所 |
〒399-8501 長野県北安曇郡松川村西原 3358-24 安曇野ちひろ美術館内 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いちごババロア、りんごのアイスティーが美味しかったです。いぐパンさんのことりのパンもタマネギが甘くて美味しかった。