大桑城跡へ安心の登山道。
大桑(おおが)城新登山口駐車場の特徴
器具やトイレが整備された、登山者に優しい駐車場です。
約30分の登山で大桑城までアクセスしやすい立地です。
途中の展望台を楽しみながら行ける舗装路が魅力です。
城までは、30分位で登れます。ただし、坂がおおくて滑りやすいくキツイ!
大桑城への登山で距離が短い方の登山口です。麓からヘアピンカーブの道を登って行くと、駐車場とトイレのある登山口に着きます。熊が出るようなので、対策が必要です。
充分な駐車スペース有り、トイレ有り、杖有り。
車は20台くらい置けます。トイレもたいへんきれいです。
岐阜コインにあるウォークラリーの立ち寄り先ですが、遠すぎる。羽島からここまで回ろうとすると、1日掛かるかもしれません。道もすれ違いが出来ないところが多く、かなり厳しい道のりでした。特に北側から登りましたが、いつ着くか不安になるくらい細い道でかなり遠く感じました。南側へ下って帰りましたがそちらの方が、短く感じました。お城跡までは登る気力がありませんでした💦
登山道沿いは、ロープが張ってあったり、階段が登りやすかったり、登山者に優しい場所でした。
大桑城跡登山口からスタートして城山の山頂を経由して、こちらの新登山口に降りて来ました。こちらからは林道歩きでスタートした登山口まで戻ります。
上の駐車場とも呼ばれてます(笑)舗装路で途中展望台を通過して辿り着きます。美山町へ抜けます。大桑城へ最短ルート階段上がると景色広がるパラグライダー場所、クイズ等楽しんで歩けます。山頂までは山道なので靴で向かってね。
はじかみ林道の最終点です。トイレと手洗いがあります。杖も何本もおいてあります。
名前 |
大桑(おおが)城新登山口駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0581-22-6821 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

山頂まで約30分、でも登山道は急で気が抜けないので注意。