道の駅つるの名物豚丼!
地産地消レストラン お勝手場の特徴
自然薯とろろ飯ポークステーキ定食が絶品です。
道の駅つる内の隣で楽しめる本格的なカレー料理。
メンチカツのサクッとした食感が魅力的です。
土日朝限定の豚汁豚丼セットをいただきました朝からガッツリ美味しかったです。
平日の閉店ギリギリに行きました。良かったところ・ポークステーキは美味しかったです。本当は他メニューを食べたかったが。注意したいところ・やはり閉店ギリギリだと完売商品が多く、目当てのものを食べられませんでした。ご注意を。
道の駅つるでのランチは、非常に満足のいくものでした。まず、使用されている野菜がとても新鮮で、地元のものを大切にしていることが感じられました。手作り感あふれるハンバーガーはジューシーで美味しく、肉の旨味と新鮮な野菜が絶妙にマッチしていました。また、お茶漬けの出汁もとても美味しく、ほんのりとした風味が口に広がり、体が温まる感じがしました。店内の椅子は、座り心地がよく、長時間でも快適に過ごせるよう配慮されていました。さらに、キッズコーナーがしっかりと整備されており、子ども連れのお客さんにとってはとてもありがたい環境です。子どもたちは遊びながら安心して過ごせるので、家族連れにもぴったりの場所だと思います。全体的に、食事もサービスも非常に満足でき、またぜひ訪れたいと思わせる場所でした。道の駅としても、地域の魅力を感じられる素敵なスポットです。
山梨県立リニア見学センターの帰り道、食事処を探したところ500mの距離にありました。ほうとうを選びましたが、美味です。サービスは普通。配膳はセルフ式です。雰囲気は席取りのために、やや慌ただしい感じがしましたが子ども連れの方も多く、子ども用の椅子もあります。子連れの方は、周囲を気にせず食事の時間が過ごせます。
自然薯とろろ飯ポークステーキ定食を頂きました。とても美味かった。只、価格の割に セルフサービスなのが 如何なものかと思いましたので、この評価です。
本日発売のハロウィンクリームソーダ🎃カシスオレンジで美味しかったです!
ほうとう頂きました。ほうとうは麺についた粉とかぼちゃなど煮崩れてとろみが付くぐらいが好みですがこちらのはシャバシャバでした。味は薄味です。付いてきた一味唐辛子を全部入れると丁度イイと思います。
2月の祝日に行きました。道の駅のわりには駐車場は小さいかな、第1第2ありますが。施設はお土産や地元の農産物が売っているお店とレストランがありますがレストランがメインの感じです。河口湖や山中湖に遊びに行く際にはここでご飯食べた方がいいかも。セルフ式がイヤでなければ。人気なのは自然薯セットですが何を食べても美味しいですよ。
ポークステーキを頂きました。少し硬めのお肉でしたが美味しかったですよ。
名前 |
地産地消レストラン お勝手場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-43-1110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

土曜ランチ利用。道の駅内にあるので駐車可能台数は安心。舗装もされてる。お食事処の開店時間まで隣接した売店エリアで時間潰し。お食事処や売店の入り口あたりにメニュー表あり。お食事処内にはテーブル上にメニュー表置いてあるけど大きな横長テーブル上だと他のお客さんいる時は見づらい事もありそう。メニューにある中で道の駅売店エリアで売ってるものもあるので試食的に選択するもよし、あえて売ってなさそうなメニューを頼むのもよし。席は多め。テラス席もある。席キープして呼ばれるのを待つ。セルフ配膳時はテラスへのドアの開閉が大変かも。お茶お水はセルフで奥の食器返却口辺りにあり。別日土曜、朝食時間9時くらい。店前の駐車場は数台分空いてるくらいで駐車台数は多めだが売店やレストランはそんなに人は入ってなかった。事前にネットでメニュー見て決めてたけど、レストラン入り口のメニュー表でネットに載ってなかった目玉焼き定食を発見。レジ横には数量限定だし茶漬けのメニューもあったけど朝も注文できたのか確認しなかった。限定や最新メニューはサイト更新追いついてない事もあるので現地でのメニューチェックはした方がいい。カウンターで注文して精算して着席、レシートに書かれた番号呼ばれたら取りに行く。支払いは現金以外にクレジットや一部QRコードも対応。セットと別注文のサラダ鮮度良し。ドレッシングはレジ横のをセルフで。豚丼は汁だくでご飯にしみしみ。あぶらベタベタでもないし、とがってないあまじょっぱさで食べやすい。量は家庭用茶碗より大きめで多め。