古道具と花、心を満たす。
草の音の特徴
古い繭蔵をリノベーションした、おしゃれな花屋が魅力です。
花と古道具を取り扱う、ユニークなコレクタブルスのお店です。
古き良き品々が揃い、心が締まる美しい店内が特徴です。
ちょくちょく覗かせてもらってます。先日は向日葵を手頃なお値段で手に入れることができました。変わった花もあるので見に行くだけでも楽しい場所です。
伊那市中心街の片隅にある雑貨店です。古い道具やドライフラワーに始まり、2階・3階は展示スペースのようです。広域農道沿いのグリーンファームが運営していると聞きましたが、インテリアに特化しているだけあってあちらとは雰囲気がまるで異なります。やや通路が狭い中に陶器やガラス容器が展示されているので、店内を見て回る時には注意しましょう。【アクセス】隣接する別の会社と駐車場が近いですが、間違えて駐めないようにしましょう。駐車スペースへは、国道153号線沿いの病院の方から反時計回りに回り込むイメージで向かうことになります。
アンティーク品が数多く置いてあり、必見の価値有り。食器類が多く小皿やコップ、蕎麦猪口、取り皿等々種類も多い。またドライフラワーも沢山置いてあり、見ているだけでも楽しめます。ただアンティークものが多いせいか単価が高い。それなりに良いものだと思いますが、やはりちょっと高いかな?と感じました。
チラシではよく見ていたんですが、今回初来店。予想を良い意味で裏切られました。古い倉庫(木造3階建て)を利用してある意味セレクトショップ。センスの良さを感じます。
静かな住宅街にある雑貨屋さん。ビンテージ食器などが売られてますが、ドライフラワーがとても素敵でした!種類も豊富で見てて楽しい✨普通に生花も販売されてます。とてもセンスが良さそうな種類豊富なお店でした!
古い繭蔵をリノベーションしたオシャレなお店グリーンファームが経営する古道具と花のお店です。ドライフラワーも多く、リース・スワッグ・正月飾りを作る材料が揃います。伊那駅周辺はシャッターを下ろした店が多く衰退していますが、伊那には…素敵な古民家カフェ・ヤギがいるグリーンファーム・地ビール、映画撮影(食堂かたつむり)・king gnuの常田さん井口さんの出身地でもあり、大芝高原があったり楽しめます♪
骨董と花が、築100年の蔵をオシャレにリノベして販売されている。中は広くて、素敵な器たちに目を輝かせていた。そして、とってもセンスが良く、リーズナブルな値段のアレンジメントフラワーにびっくり。奥まった場所で、知らないと絶対来ない場所なのに、次々とお客さんが来るのも頷ける。自分の車に飾る小さいドライフラワーを購入。次回、プレゼント用の花を購入する時は、絶対ここにしよう。
場所は少しわかりづらいですが、お店の前に駐車場もあります。お花と古道具が沢山あり素敵な世界観でした!
花と古道具のお店。築100年を超える土蔵を改装した店舗で、3階まである。センスの良い商品が並ぶ。花も生花だけではなく、おしゃれなドライフラワーも多く、ブーケやスワッグにも対応して頂けます。特にドライフラワーのスワッグはお洒落な仕上がりで、プレゼントや贈り物にもおすすめです。2階と3階はイベントなども開催され、不定期開催のアートサーカスはアート作品を身近に感じることができる素敵なイベントです。著名な作家さんの作品も入札形式で購入することができます。
名前 |
草の音 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-76-2411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お花が好きで利用させて頂いてます。沢山入荷して店頭に並ぶのは金曜日夕方頃、仕入れはグリーンファームと同じなので(全てでは無いですが)同じ種類の花が沢山欲しい場合はそちらで買ったほうが安い場合もあります。自分で色々選んで買いたい場合は、こちらが良いと思います。オーダーブーケも素敵なラッピングでやってもらえます。東京に比べるとかなり安いです。