春爛漫!
春日公園の特徴
広々とした公園で、満開の桜が圧巻です。
春日城址からの絶景は、伊那市の市街地を一望できます。
美しいコヒガンザクラのグラデーションが見られるスポットです。
桜がきれいな公園。高遠城公園のあとに来ました。遜色ないほどの規模の桜が楽しめました。ソメイヨシノとタカトオコヒガンザクラの両方がある感じです。高遠城よりも2~3日早い開花ペースのようです。無料駐車場はが北側に何ヵ所かあります。
春は南アルプス仙丈ヶ岳と桜の共演が見られる。桜吹雪も素敵です。夏は桜の緑と芝生、遊具も充実しています。
高遠城址公園は入園料有料で混み合っていますが、ここは無料でも見応えのある沢山の桜が見れます。遠くに仙丈ヶ岳も見えます。あと、子供も喜ぶ長い滑り台もあり遊具もいくつかあります。温かい日はレジャーシートを持って行って、ピクニックもオススメです。
令和6年4月6日(土)現在、5日に開花🌸宣言されましたが、まだほとんどの桜は蕾です、しかし!ほぼ満開の🌸桜もありました、屋台やJAZZの生演奏もありお花見客で賑わってました🌸
2023年8月20日訪問長野県伊那市、伊那市駅から少し離れた丘の上にある公園園内には春日神社や伊那文化会館もあり、春日城の跡からは伊那市の市街地が良く見えやす桜の木もたくさんあり春はキレイやろうなあ🌸園内では早くも彼岸花が咲き始めててキレイやったさあ。
公園西側にあるトイレは男性用・女性用・身障者用トイレの3つが整備されています。男性用トイレの大便器は和式便座でオムツ替えスペースはありません。小さい子どもがいる場合は身障者用トイレを使わざるを得ない場面となるかもしれません。身障者用トイレは大人向けの設備となっており、補助便座やチャイルドシートはありません。水道の高さも通常のものなので、小さい子どもが使用する場合は大人の補助が必要かと思います。令和5年に遊具が刷新されました。桜とお城がモチーフとなっており、桜が見どころとなる春日城址らしいデザインです。令和5年5月に利用したときはお昼でも多くの家族が利用していましたが、敷地が広く遊具も大きいため、圧迫感は特になく快適に遊ぶことができました。
春は桜やツツジなどが咲き、秋になると紅葉も綺麗です。遊具も新しくなり子供たちも思いっきり楽しめる公園だと思います。
春日公園続きの県立伊那文化会館に行きました。会館周りの公園頑張る今、紅葉真っ盛りです。駐車場の広くて安心です。
春日城趾がある公園です。眺望がよく、伊那の街と遠くに見える仙丈ヶ岳や甲斐駒ヶ岳等の南アルプスが織り成す景色はまさに絶景です。桜も沢山植わっており、シーズンになればそれは見事な美しさになると思います。高遠の桜も有名だけどこっちもいいかもしれませんね。
名前 |
春日公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-78-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昼は桜を楽しんで、夜はきっと夜景が綺麗なんだろうな。青春の丘って感じ🥰隣の広場では、遊具がかなり凝っていて子どもが遊びつきない様子でした。駐車場がたくさん用意してありますが狭すぎるため☆ひとつ減らしました。