春の河津桜、北の城橋からの絶景。
北の城跡の特徴
春には河津桜やコヒガンザクラが美しい公園です。
天竜川の素敵な眺めが楽しめるスポットです。
中越氏の城跡が残る歴史的な場所となっています。
春は名所な公園。天竜川まで下りれて涼しげ!
北ノ城文化財指定:村指定史跡遺構:土塁,郭,堀城主:中越氏歴史:詳細不明。この辺りの地頭職で下の城の城主であった中越氏の城と推測される。説明:北ノ城は天竜川の西岸にあり川に面した断崖の上に築かれている。北ノ城の天竜川に面した不整形の主郭に土塁が巡らされ、西側には堀が残っている。案内:天竜川にかかる北ノ城橋の西詰が城址。
桜の季節には、河津桜やコヒガンザクラがとてもキレイです。
親水公園になっているようです。暖かくなったら、歩いてみたいです。
当地の地頭であった中越氏の城と伝わる。詳細不明。河岸段丘上に築かれ、郭と土塁、空堀が残る。
とても美しい場所で、特に春の季節には、この地域から美しい写真を撮ります。(原文)Very beautiful place, specially in spring season, I take beautiful pictures from this area.
橋から見る天竜川の眺めは素敵です。が、橋幅狭いので交通の妨げにならないよう注意が必要です。
天竜川右岸に、土塁と堀の跡がよく残っています。すぐ南、小さな川を挟んで下の城があります。
宮田村中越地区の住民有志によって桜が植えられ、大切に育てられています。赤い橋から望む天竜川の風景は格別です。
名前 |
北の城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

狭い。わかりにくい。