趣ある旧坂内村の綺麗なダム。
神岳ダムの特徴
ダムの水の緑色が美しく、訪れる価値があるスポットです。
旧坂内村に位置する趣のある小さなダムです。
夜間の訪問ではカモシカや猿に出会える自然豊かな場所です。
ダムの水が緑色、夜間このあたりをクルマで走るとカモシカや猿などと出くわす。この先夜叉が池駐車場までは舗装はされてますが道幅の狭い悪路が続きます。鷹も見つけましたよ。
旧坂内村にある小さな規模のダムです。重力式コンクリートダムで、放流用のゲートがありません。天端に架かる橋が独特で、更に欄干が黄色なので、ちょっと違和感があります。近隣になにもなく、案内も特にないので、道路を走っていると、突然ダムが現れるかんじです。大垣に本社を置くイビデンが発電管理しているダムとのことで、天端は通行禁止になっています。ここから取水され、下流にある発電所に送られます。訪問したときはしっかりと取水口から水が取られていました。その代わり川の方へは、ほぼ水が流れておらず、川は干上がっている状態になっていました。
趣のあるダムですね。川が枯れてる様に見えるが越流してない時は河川維持放流が無いのかな?
水がとても綺麗です。ヤマメとみられる魚が泳いでいました。秋にはきれいな紅葉が見られます。静かな場所です。
名前 |
神岳ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

バイク🏍️で行くには楽しい?ですがダム自体は小さめ(ダムに関して知識無し)ですがダム湖の色は綺麗でした!