しろびや杉と城跡の散策路。
郷社白山神社址の特徴
旧徳山村があった場所で、歴史的な背景を感じることができます。
自販機はないが、ダム湖を見ながら休憩できる整備されたスペースがあります。
約10分の遊歩道でしろびや杉と徳山城跡にアクセスできる立地です。
城跡までの道では落石に注意です!こちらに来た時には、すでに石がゴロゴロと落ちている状態でしたが、冒険している様な感じで私は楽しかったです^_^景色も良かったのですが、樹齢数百年という杉の木があり、その偉大さに感動しました!ずっとここに居て、この場所の時代の流れを見守られて来たのでしょうね。
トンネル抜け少し脇道を下るとダム湖を見ながら10台は駐車できる休憩できる整備されたスペースがあります自販機とかはありませんし看板に注意しないと私有地に無断侵入になるので気をつけて。
ここの広場の駐車場脇の遊歩道を約10分程歩いて行くと、「しろびや杉」と「徳山城跡」に行けます。ただし遊歩道はかなり荒れています。
名前 |
郷社白山神社址 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

旧徳山村があった場所。今は徳山ダムに沈んでしまい石碑が有るのみです。昔ダム工事が始まる前に村を訪れました。もう既に誰も住んでいませんでした。自分が住んでいた訳ではないけど、来ると胸が締め付けられます。