宝剣岳を眺めながら本探し。
駒ヶ根市立図書館の特徴
蔵書の種類が非常に多く、特に子供向けの書籍が充実している点が魅力です。
勉強机は個人ごとに区切られ、集中して勉強できる環境が整っています。
初めて行った時はみんなの指導を受けました。静かな空間で、仕事や生活のため本がたくさんあります。ありがとうございます。
勉強机は個人ごと区切られた机です。職員さんは優しく本もキレイでした。駐車場は文化センターと併設されており便利。他の方も書かれていますが風景が良いです。
今日は『本の市場』でした(✯ᴗ✯)最終日にギリギリ間に合った感じでしたが、こんな本をゲット( ꈍᴗꈍ)ありがとうございました(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
本が埃っぽく、手がぎとぎとする。隅々まできちんと拭いているのか疑問。長いコロナ休館中は何をしていたのだろう。館内全体の書籍に眼を配って欲しい。環境は良い所にある。
ほかの図書館に置いてない本などが意外と置いてあったりするので良いと思います。
視聴覚室から見える宝剣岳の姿はは疲れた心を癒してくれます。
JR飯田線「駒ヶ根駅」から「すずらん通り」経由で徒歩約7分の「駒ヶ根総合文化セーター」内施設で、駐車場が充実しているので自家用車での利用も便利だ。開館時間は09:00~18:30(月曜日休館)で、蔵書の約18万冊と視聴覚資料の約1,900点について、図書30冊までと視聴覚資料1点が2週間利用できる。また、自宅のインターネットからも資料検索ができて便利だ。「雑誌スポンサー制度」があって比較的充実している館内雑誌コーナーには最新号が陳列されていて、平日も利用者が多い。郷土資料やリサイクル本の収集、「おはなしの会」を含めて子どもの読書活動への取り組みも行われている。館内の閲覧机の形態や数については充実を期待したい。
様々な種類の本、雑誌、資料があって便利。パソコンを利用出来たり、DVDを見ることも出来る。
名前 |
駒ヶ根市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-83-1134 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

市立図書館としては、蔵書の種類が非常に多く、特に子供向けのものが充実しており、書架の配列なども、非常にわかりやすく、印象的、